がんになる理由

そして「なぜがんになるのか」と一口にいっても、がんのできる部位によって影響する要素は異なる。

皮膚がんなら過剰な紫外線の刺激でリスクが上がる。呼吸に関係している肺がんならたばこの煙を吸うことだ。食事が通過する大腸のがんなら赤身肉など欧米化しすぎた食生活をすることなど、それぞれの臓器が関わっている因子につながる生活の悪習慣が、それぞれのがんのリスクを上げる。

なかでもたばこは本当に多くのがんのリスクを上げる。
たばこに含まれる有害物質は、肺だけではなく血液に乗って全身をめぐり、DNAを損傷させ、さまざまながんのリスクを上昇させるといわれている。

遺伝によるがんは?
「がん家系」と呼ばれるように、がんには遺伝の要素もあるのだが、じつは遺伝による“家族性腫瘍”はがん全体の5~ 10% と多いわけではない。
遺伝のハンディキャップがある場合もあるが、我々にできることは日々の生活習慣を改め、“がんになりにくい”体作りをすることと、有用ながん検診を選択して“がんを早期発見する”段取りをしておくことだ。

なお、がん予防に対する心構えとしてあえてまとめるならば、それぞれの臓器が普段からしている仕事を認識し、そのうえで労ってあげることだ。

がんになる人の4人にひとりは感染症が原因。ピロリ菌、肝炎ウイルス、性行為でうつるウイルスも_5
すべての画像を見る

●予防方法

普段意識することは少ないが、我々の体内では臓器たちが日々絶え間なく活動している。暴飲暴食をしては、インスリンを放出しているすい臓や大腸に負担がかかる。熱いものや塩辛いものを食べすぎれば、通過する食道や胃がダメージを受ける。喫煙をすれば煙が通過するのどや肺が痛めつけられる。

「物言わぬ自分の内臓を大事に大事にする」
この考え方を再認識することが、普段から病気の予防を意識しにくい人がまずやるべきことかもしれない。

『怖いけど面白い予防医学 人生100年、「死ぬまで健康」を目指すには?』(世界文化社)
著者 森 勇磨
がんになる人の4人にひとりは感染症が原因。ピロリ菌、肝炎ウイルス、性行為でうつるウイルスも_6
2023年3月19日
1,870円(税込)
単行本:262ページ
ISBN: ‎4418234004
本書は今最も熱いテーマ、「80歳まで健康寿命を延ばす」ことを目指す方のための本です。
糖尿病やがん、心筋梗塞など、年を重ねるにつれ罹患する慢性疾患を回避するために
必要な知見「予防医学」を超人気YouTube「予防医学Ch」運営する現役医師が解説します。
病気になった後の世界や、人が病気になる仕組み。大病を避ける方法について
イラスト入りでサクッと理解できます。医学教養書ファンにも訴求する一冊です。
健康診断で気になる項目の詳しい解説、病名別インデックス付き。 
第1章 病気になった後 五臓六腑を失った後の世界
第2章 病気になる仕組み 人間の体の中で起きていること
第3章 大病を避ける方法
付録 健康診断チェックシート
amazon

続きはこちら 怖いけど面白い 予防医学#1
続きはこちら 怖いけど面白い 予防医学#2
続きはこちら 怖いけど面白い 予防医学#3