清人が暴走族だと思わなかった

――清人さんと大吉さんは90年代後半に福岡吉本で出会っています。芸人になろうと思ったきっかけは?

清人 僕はとんねるずさん、ダウンタウンさんが好きでテレビでずっと見てきて。でも、当時は遠い存在だったんですよ。ところが福岡にも吉本が進出してきて、お祭り騒ぎになった。

しかも華大さんという地元のスターがいたことで芸人の存在が身近になって、芸人になるという夢が急に現実的になりました。福岡でも十分にでかいと思える仕事があったし、わざわざ大阪や東京に行かなくても、自宅から職場に通えるぞと。
 

大吉 僕らもとんねるずさんに憧れていましたが、清人と同じように、大阪や東京に行くほどの者ではないと思っていましたね。そしたらある日、ここ(福岡)で良いよと、吉本が言ってくれたので。

僕らが会社に入ったのがちょうど90年。めんたいロック(※70~80年代に博多・北九州で隆盛したバンドシーン)と呼ばれるブームが一旦落ち着いた時期だった。その空白部分に僕らの仕事ができた感じでしたね。
 

清人 ちなみに僕が入所したときは、ちょうど大吉さんが休業中でした。噂で、「そろそろ怖い人が戻ってくる」と聞いてビビっていました(笑)。それが大吉さんだったわけですが、初めて会ったときから優しくしてくださって、すぐにご飯も誘ってくれた。印象はガラッと変わりましたね。

「一緒に暴走族をやっていたとは思わなかった」博多大吉とバッドボーイズ清人との出会い…福岡の後輩・清人のフシギな人間性_1
すべての画像を見る

大吉 休業中も華丸とは連絡を取っていて、清人に関しては「芸能コースの高校を卒業したらしい」と聞いていました。ただ、相方の佐田があの風貌なんで、やっぱり目立っていて。まさか影に隠れている清人も暴走族で一緒だったとは思わなかった(笑)。

――仲良くなったのには何か理由があったのでしょうか?

大吉 佐田は同期やちょっと年上の先輩と遊んでいたイメージで。「みんなでメシ行こう」となっても、清人はポツンと佇んでいたんです。当時はまだ、コンビだと「相方と一緒には遊びに行かない」という感覚があったので、そこで僕が清人に声をかけて遊ぶことが多くなりましたね。