100年近い歴史を誇る撮影所

「朝ドラで時代劇や撮影所、映画村が苦境に立たされていると繰り返し語られています。それを朝、観るたび、応援してくれている気持ちはわかりながらも複雑な気分になるんですよ」

東映京都撮影所16代所長の妹尾啓太さんは苦笑した。『カムカムエヴリバディ』では時代の流れとともに作られなくなってきた時代劇を救おうとヒロインたちが奮闘する。モデルになっているのが京都・太秦にある東映京都撮影所だ。

NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のモデル 東映京都撮影所の職人たち_1
時代劇はいわゆる日本の戦国時代や江戸時代のものに限ったことではなく、もっと広い意味で捉えていいと思う、と前向きに語る東映京都撮影所所長・妹尾啓太さん(撮影:平賀哲)

東映京都撮影所の前身は1926年(大正15年)と歴史は古く、併設するテーマパーク・東映太秦映画村の施設をオープンセットとして使用できる利便性もあって多くの時代劇が作られてきた。が、ドラマでも語られるように時代の変化に伴って時代劇の制作本数が減ってきたため、撮影所の今後が懸念されている。

苦境を跳ね返すように胸を張るのは、東映京都撮影所で衣裳やヘアメイク、殺陣師、撮影所所属の俳優たちなどをとりまとめている演技センター室長の森井敦さん。

「撮影所には人、モノ、知恵――映画撮影のすべてが詰まっています。スタッフや機材がどんなにあってもそれを使いこなす人が大切です。ここにはいついかなるオーダーにも対応できる豊かな発想をもったエキスパートが揃っているんです」

NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のモデル 東映京都撮影所の職人たち_2
絵画や歌舞伎、日本の文化を描いた作品を海外配信したいと考える東映京都撮影所・演技センター室長・森井敦さんは撮影所一筋30年(撮影:平賀哲)

映画制作は、監督や助監督、照明、美術、衣裳、ヘアメイク、殺陣師など多くのスタッフが関わっている。

NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のモデル 東映京都撮影所の職人たち_3
『カムカムエヴリバディ』でも外観が使われた俳優会館。風のない日は東映の旗が上がっている(撮影:平賀哲)

今回は、そんなエキスパートのひとつ・ヘアメイク(床山=とこやま)の仕事をのぞかせてもらった。