ここ数年で激変した企画の見せ方

海原やすよ ともこが司会を務める『いたって真剣です』は、人気芸人をスタジオに呼び、笑いや賞レースについて真剣にトークするスタイルが関西で人気となり、世に知られるようになった。なんばグランド花月の「トリ」も務めるやすとものふたりだから引き出せる芸人たちの本音は、やがて全国のお笑いファンの心をも掴んでいった。

「やすともさんはMCでありながら、グッと漫才師としての顔というか、熱が入っていく瞬間があるんです。それが、ゲストが普段話さないような真剣トークのきっかけになることも多くて。同じ芸人としての立場から気持ちでぶつかっていくのが、他のMCにはない唯一無二の魅力だと思います。現場でも、収録というよりは濃厚なトークライブを見ている感覚に近いですね。今はVTRの時間も増えていますが、やっぱりトークが盛り上がれば番組は面白くなります。なので、そのトークを引き出すVTRやゲストを考えるのが制作陣の腕の見せ所だと思っています」

『M-1』で生まれたスターを、番組の顔に――「ナイトinナイト」プロデューサ―が抱く使命感_3
『M-1』で生まれたスターを、番組の顔に――「ナイトinナイト」プロデューサ―が抱く使命感_4
【ナイトinナイト番組紹介⑤】『やすとものいたって真剣です』(毎週木曜)/関西では不動の人気を誇る海原やすよ ともこがホストを務めるバラエティ。芸人たちが熱く話す真剣トークや、芸人たちの趣味ややりたいことを掘り下げたロケVTRがメインとなっている

長く「ナイトinナイト」に携わる鈴木氏だが、途中、7年間ラジオの制作に異動していたこともあり、その間にバラエティ番組の制作における変化も感じたという。第7世代の台頭などによって芸人への注目度が高まったこと、そして全国への番組配信が開始されたことによって、企画の立て方も変わっていったそうだ。

「ラジオに異動する前、●●と●●のトーク番組、みたいな企画を出しても、“これは企画じゃない。芸人さんのイベントやん”と難色を示されることが多かったんです。今考えると、単に企画書が面白くなかっただけなのですが(笑)。

以前、ディレクターとして入っていた『ビーバップ!ハイヒール』は、カシコブレーンと呼ばれるゲストの方の著書を読んで、それを要約して再現VTRを作るという大変、手の込んだ構成でしたし、『ごきげん!ブランニュ』も、芸人にあそこまでやらせるのか、と思うくらい、あくまで番組が主体の構成になっていて。今も基本は変わらないですが、これだけ視聴メディアも増えて、いろんなコンテンツがあふれる中で存在感を出すには、以前よりはわかりやすさを重視した企画が求められているような感じはありますね」