ABCらしさをどうやって未来に繋げていくか
現在は芸人が独自で行うYouTube配信や劇場でのイベントなど、コンテンツを放送・配信するチャンネルも増加している。その中でテレビ番組だからできることを考えたとき、やはり鈴木氏は“わかりやすさ”であると解説する。
「難しいものを簡単に、わかりやすく示していくのがテレビであると僕は教わってきました。YouTubeは、そうした説明よりもテンポや感覚を重視する編集なので、僕らが時代と合っているのかはわかりませんが……そこはまだ捨てられないというか(笑)。あとは、何かを紹介したいとか、この面白さを伝えたいという熱ですよね。その熱が高ければ高いほどわかりやすく伝えようとするじゃないですか。
もちろん、U49(49歳以下)のように、狙っているターゲット(視聴者層)はあるのですが、狙ってもなかなか……そこは何か面白いものがあるとか、面白い人がいるというのを深く伝えるべきなんだろうなと思います」
テレビというメディアが果たしてきた役割は報道、エンタメ、アートなど幅広く、その中でメインにしろサブにしろ、カルチャーが進化・熟成してきたのは事実である。時代は変わり、テレビに求められているものも大きく変化している状況だが、鈴木氏は“ABCらしさ”や、『M-1グランプリ』を制作する局としての資産や土壌を活かした番組を制作していくべきだと語る。
「テレビ自体が過渡期の中で、『ナイトinナイト』が全国でも見られているというのは、これまでABCが培ってきた“らしさ”が残っているからだと思います。長寿番組である『探偵!ナイトスクープ』はその最たるものですし、『ナイトinナイト』枠の過去の番組にレギュラーで出演していた千鳥さんややすともさんが冠番組を持つだけの人気と知名度を得たわけです。つまり、自分たちが面白いと思う芸人さんを信じて、お互いに信頼を築いていくという、とんでもなく時間が掛かる作業を愚直に続けていくことが、結果、ABCのカルチャーになって、視聴者の皆さんにも「ABCぽいなあ」と思ってもらっているんだと思います。
『M-1グランプリ』や『ABCお笑いグランプリ』といった賞レースも、結果的にその大きなサイクルのひとつになっていて。いい結果を残し続けたかまいたちさんがこうして冠に戻ってきました。そういう良い循環を次の世代に繋げていくことが、僕らの今後の使命なのかなと感じています」
ABCテレビが『M-1』よりも大事にしている“深夜バラエティ”とは?はこちらから
取材・文/森樹 写真/朝日放送テレビ
番組情報
なるみ・岡村の過ぎるTV 毎週月曜夜11時17分~
相席食堂 毎週火曜夜11時17分~
これ余談なんですけど・・・ 毎週水曜夜11時17分~
やすとものいたって真剣です 毎週木曜夜11時17分~
探偵!ナイトスクープ 毎週金曜夜11時17分~