「愛さえあればお金なんて」の成れの果て

徹頭徹尾、お金の人である。ある意味、価値観がぶれないのは潔いかもしれない。

彼女の決断力の強さは、お金という揺るがない基軸があるからで、だからこそ、結婚の100倍は気力も体力も消耗すると言われる離婚を3回も成し遂げられたのだろう。その上で「お金のある夫を持つ」から「自分でお金を生み出す」ところまで進化を遂げたのだから、大した根性である。

確かに、世の中の多くのトラブルはお金が絡んでいる。お金があれば、背負わなくてもいい苦労を回避できることもある。だから、相手に資産を求める彼女を否定する気はないのだが、このまま彼女が満足するだけ稼ぐことができたら、その時、ようやくお金の呪縛から逃れられるのかもしれないとも思う。

この年になると「愛さえあればお金なんて」の成れの果てを見て来た。

結婚式であんなに蕩けた笑顔を振り撒いていたふたりが、数年後には「夫の稼ぎが悪いからこの有様」「自分で稼ぎもしないぐうたら妻」と、互いに愚痴をたれまくっている。

愛だけでお腹は満たされない。愛だけで寒さや暑さはしのげない。突然事故や病気に見舞われても、愛だけでは治療費も払えない。生きるということは、お金がかかるということだ。その現実に直面して、愛はやがて疲弊してゆく。

愛とお金。

どっちを選ぶなんて問うこと自体、野暮だとわかっている。愛も大事、お金も大事。両方欲しいが本音である。それは決して欲張りでも我儘でもない。

私の周りには、仕事を持っている女性が多いのだが、独身女性は当然としても、人も羨むような経済的に恵まれた相手と結婚しても、仕事を辞めるつもりはないと言う人がかなりいる。

結婚相手の条件は年収1000万以上…相手に求めるのは経済力のみなのに3度結婚に失敗した38歳・バツ3女性の言い分「ほら、お金は大事でしょ」_6
すべての画像を見る

お金持ちになって、はじめて
お金で買えないものがあることを知った

理由は、仕事が好きだから、生きがいだから、社会と繋がっていたいから、とは言っているが、本音のところでは、自分で稼ぐ術を持っておけば。いざという時でも自分の足で立っていられるからだろう。

もし、夫からひどいモラハラを受けるようになったり、浮気されたり、DVや経済的DVに遭わされたりして、夫婦関係が破綻しても、自分で稼いでいたら別れられる。子供だって育てられる。自分で稼げれば、理不尽な苦労を背負うことはない。

様々な状況があるから、すべての女性に当て嵌めるつもりはないが、お金が心強い味方になってくれるのは確かである。

それでも、人はお金とは別に、心の拠り所を求めてしまう厄介な生き物である。

随分前、ある大物ミュージシャンがこう言っていた。

「お金持ちになって、はじめてお金で買えないものがあることを知った」

お金との付き合いは、ある意味、男との付き合いより手がかかるものである。そのことも頭に入れておくべきだろう。


写真/shutterstock

他人の男を奪い続ける絶対に関わってはいけない女
余命1年半74歳女性の壮絶な復讐

男と女:恋愛の落とし前 (新潮新書) 
唯川 恵 (著)
結婚相手の条件は年収1000万以上…相手に求めるのは経済力のみなのに3度結婚に失敗した38歳・バツ3女性の言い分「ほら、お金は大事でしょ」_7
2023/10/18
¥924
256ページ
ISBN:978-4106110177
不倫はすることより、バレてからが本番――
恋愛小説の名手が実話を元に贈る「修羅場の恋愛学」。
著者初の書下ろし恋愛新書

男は世間体をとり、女は自分をとる――。12人の女性のリアルな証言に基づく恋愛新書、爆誕!

他人の男を奪い続けて20年、何不自由ないのにPTA不倫に陥り家庭崩壊、経済力重視で三度離婚など、36歳から74歳までの、未婚、既婚、離婚経験者12人の大人の女性のリアルな証言を、直木賞作家・唯川恵が冷徹に一刀両断。

「大人の恋には大人の事情があり、責任がある」「恋愛は成功と失敗があるのではない。成功と教訓があるだけ」――恋に浮かれる人にも不倫の愛に悩む人にも、人生を狂わされた人にも。

説得力のある珠玉の名言集にして、著者初の新書。
amazon