#1

マッチングアプリの普及で結婚は「条件」になった

結婚はそもそも「条件」でするものではない。

気が合うから一緒にいたいとか、価値観が合うから共に暮らしたい。そうした延長に、結婚が現れるのではないか。つまり「中身」が大事だと私は思うが、最近は、結婚が「条件」重視になっていると感じる。それは「婚活」が一般化したことと関係があるだろう。

婚活の手段として、ネットやスマートフォン上で好みの相手を探す「マッチングアプリ」を使用する人が増えているという。

【マッチングアプリで結婚したある男女の末路】ブランド志向の高学歴男性か仕事熱心な朴訥とした男性か、婚活女子の選択_1
すべての画像を見る

2022年の調査によると、結婚した人の出会いのきっかけの22.6%が「マッチングアプリで年々増加している(明治安田生命)。ちなみに1位は「職場の同僚・先輩・後輩」(29.3%)、次いで「知人・友人の紹介」(24.3%)である。

このマッチングアプリ、2009年以前の使用状況は0%だったというから、この十数年で急激に普及したことがよくわかる。ここ数年は新型コロナの感染拡大で、リアルな出会いを求めにくいという事情もあっただろう。

マッチングアプリを使ったことがあるという知人女性によると、顔写真、年齢や年収、趣味や家庭に求めるものなど、細かい条件で希望の相手を選ぶことができるという。アプリ上でマッチするとメールのやりとりをし、その後、実際に会うようになるようだ。
無料のアプリから有料のアプリまで、さまざまな種類があるというが、アプリから入ると、「条件」によって結婚相手を「選ぶ」、あるいは「選ばれる」という感覚が普通になっていくのだろう。

実際に会って付き合うようになれば、条件ではなく、相手の中身を見るようになるのかもしれない。しかし、入り口はどうしたって、条件から入らざるを得ないのが現代の婚活のようだ。