「Apple Vision Pro」とは何が違う?

筆者は、今年6月にAppleが開催した世界開発者会議「WWDC 23」を現地取材して、話題の「Apple Vision Pro」を先行体験してきました。

Apple Vision Pro も、Meta Quest 3同様に単体で動作するスタンドアロン型のMR対応ヘッドセットです。果たして、両製品の「違い」はどこにあるのでしょうか。

現実と仮想世界が融合するMetaの最新ヘッドセット「Meta Quest 3」先行体験レポート。話題の「Apple Vision Pro」との決定的な違いは…_05
Appleの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」

まず、Apple Vision Proの画質は片目で4K相当の高解像度に到達しているため、パススルー映像のきめ細かさやリアリティはApple Vision Proが勝っています。

ただし、6倍以上の価格差になることを考えれば、Meta Quest 3の画質も十分に健闘していると筆者は感じました。むしろ10万円以下のMeta Quest 3で高画質なMRの世界を体験しておけば、「もっと高画質」なApple Vision Proが自分に必要なデバイスなのか、冷静な判断ができると思います。

両デバイスを体験して思ったのが、Meta Quest 3とApple Vision Proは「似て非なるデバイス」だということです。

頭に装着するスタイルは共通していますが、Meta Quest 3がMR/VRのゲームを中心とするエンターテインメント用途に軸足を置くデバイスであるのに対して、Apple Vision Proはまさしく「空間コンピュータ」。

MR空間をワークスペースとしながら、Macと同じ感覚でクリエイティブワークやビデオ会議に勤しんだり、Apple Vision Proで撮影した立体表示に対応する「空間ビデオ」を視たりといった、他には類を見ない革新的な使い方が想定されます。

現実と仮想世界が融合するMetaの最新ヘッドセット「Meta Quest 3」先行体験レポート。話題の「Apple Vision Pro」との決定的な違いは…_05
最大の違いは、Apple Vision ProはまるでMacやiPadで仕事をするような感覚でオフィスユースができる点だ

Metaもまた、パススルー表示に対応するMeta Quest 3の特徴を活かして、今後はエンターテインメントに限らず、ビジネスユースにも広がる使い道を模索しているようです。

新製品体験会に出席するため、米国から来日したMetaのMeta Quest 3 プロダクト・マーケティング・マネージャーのパルワシャ・カトリ氏は、今後の展望について「MRテクノロジーには、私たちの働き方を変える可能性がある。最新モデルに寄せられる声を聞きながら、ビジネスパーソンの役に立つ使い方を開拓・提案していきます」とコメントしました。

現実と仮想世界が融合するMetaの最新ヘッドセット「Meta Quest 3」先行体験レポート。話題の「Apple Vision Pro」との決定的な違いは…_05
Meta Quest 3 プロダクト・マーケティング・マネージャーであるパルワシャ・カトリ氏

10万円以下で買える、高画質・高機能なMRヘッドセットが躍進を見せるのか。発売後の動向は要注目です。


文・写真/山本敦