ニュース 2024.08.06 〈デパートうなぎ弁当・集団食中毒で死亡〉「一度だけ電話で謝罪されたけどその後、音沙汰なし」「弁当が乱雑に積み上げられていた」被害者が語る“恐怖の土用の丑の日” 当日は責任者もいない杜撰な現場 集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2024.08.06 〈能登地震から7ヶ月〉「痛い」「助けて」「水飲みたい」隣接するビルが倒壊して妻子を失った父親の脳裏に今も浮かぶ光景…「なんで倒れたんだよ、倒れないように打たれたはずの杭が折れるって…」 集英社オンライン編集部ニュース班
教養・カルチャー 2024.08.06 日本と同じ? イギリスでも法律上は「軍隊の保持」が禁止されている――今こそ、自衛隊と憲法9条について議論しよう。リベラルが読むべき1冊、保守が読むべき1冊とは。 〈ノンフィクション新刊〉よろず帳♯9 藤野眞功
教養・カルチャー 2024.08.06 〈なぜ働いていると本が読めなくなるのか〉「自分が決めたことだから、失敗しても自分の責任だ」社会のルールに疑問を持つことができない新自由主義の本質とは なぜ働いていると本が読めなくなるのか #1 三宅香帆
ニュース 2024.08.05 実はAIの専門家だった“セーラー服おじさん”が語る学校教育の未来「学校で教える科目は体育だけになる」「大学入試問題が解ける小学生も出る」 集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2024.08.05 「ふだんは会社勤め」「家族、恋人はいません」「楽しみはこの格好で飲みにいくこと」“街で見かけると幸せになる”と噂の“セーラー服おじさん”にインタビュー。過去に入店拒否をされたことも… 集英社オンライン編集部ニュース班
ニュース 2024.08.05 「1年目で月収50万」「入社祝いに株をもらえる」「好きな時に休める」変わるタクシー運転手業 “おじさんの終の仕事”から、“若者に魅力的なスマートな仕事”へ…それでも辛い瞬間とは【タクシーの日】 工藤晋
エンタメ 2024.08.05 『こち亀』最新作の主役は、まさかの大原部長!? それに合わせて「毎日こち亀」では、趣味人、頑固者、人情味…もっと好きになる「部長祭り」を開催!! 秋本治 週刊少年ジャンプ編集部
教養・カルチャー 2024.08.05 あのウコン飲料に鮮魚販売、学習塾も…知られざる旧統一教会系企業のビジネス展開「日本は教団が世界で保有する富の最大の資金源」との声も 誰も書かなかった統一教会 有田芳生
暮らし 2024.08.04 パートナーのいる人は“女風”を利用していいのか?「偏見をなくそうという意識はない」漫画家・ヤチナツが『真・女性に風俗って必要ですか?』で描きたいこと 女性に風俗って必要ですか #3 ヤチナツ
ニュース 2024.08.04 「汚され方ハンパない」「大便が壁に」「なぜか注射器が…」コンビニトイレが“地獄絵図”インバウンド客、酔っ払い、謎の高齢者…マナーが壊れた客にオーナー&従業員が悲鳴 河合桃子 集英社オンライン編集部ニュース班
急上昇 ニュース 2025.04.23 〈大阪・関西万博〉“警備員への土下座強要”だけではなかった!「マナーが悪いのはだいたい日本人」現役アルバイトが見た“恥ずかしすぎる”客・スタッフの行動とは 集英社オンライン編集部ニュース班
急上昇 ニュース 2025.04.23 〈大阪・関西万博〉「185日間毎日通います!」会場近くの大阪市に引っ越した“万博おばあちゃん”…総額300万円かけて4度目の万博“皆勤”目指す! 木下未希 集英社オンライン編集部
急上昇 教養・カルチャー 2025.04.16 <万博“ほんまに大丈夫⁉”事件簿>ハチミツ泥棒にリュック“爆弾”男…逮捕続く暴走お爺さん、中国籍の男がドローン、火災騒ぎも 集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2025.02.21 〈賃貸物件トレンドに異変〉平均家賃の最高値更新で「狭小住宅」「ずらし駅」が人気に…立地より“自分の趣味嗜好に合った街”に住むならズバリ狙い目沿線は? 木下未希 集英社オンライン編集部
暮らし 2025.04.12 すき家だけじゃない、ヤバすぎるネズミ被害の実態「配線をかじりお店が停電」「赤ちゃんのほっぺたをかじる」…ネズミ駆除の専門家は「人差し指ほどの穴が空いていれば侵入します」 集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2025.04.12 「投棄が投棄を呼んでいる」落書き、ゴミだらけの車両が大量放置される東京・新木場、転売目的の盗難も多発か…区議は「税金を使って処分する可能性が極めて高い」 集英社オンライン編集部ニュース班
暮らし 2025.04.09 〈4000品目値上がり〉「毎朝お弁当代を息子と夫から徴収するようにした」猛スピードで加速する“値上がりの波”に庶民の悲痛な声…夏まで2万品目が値上がりか 集英社オンライン編集部
NEW ニュース 2025.04.27 波紋を呼ぶ「カスハラ」問題、土下座させられ、撮影された店を直撃…東京ほかでは防止条例施行も、客は「なんでもハラスメント扱い」と懸念も 集英社オンライン編集部ニュース班
NEW 教養・カルチャー 2025.04.27 「能登半島地震で家が壊れたことが転機に」珠洲市出身、10年以上ひきこもっていた44歳の男性が見つけた人生の楽しさ ルポ〈ひきこもりからの脱出〉28 萩原絹代
NEW 教養・カルチャー 2025.04.27 能登半島地震で家を失った44歳のひきこもり男性、避難所の仮設トイレに“死んでも行きたくなかった”ワケ…「正義なんかこの世にないんだと思った」 ルポ〈ひきこもりからの脱出〉27 萩原絹代
NEW ヘルスケア 2025.04.27 激ヤセできると話題の糖尿病治療薬「マンジャロ」、SNSでは死亡例もあるとの噂が…専門医は「非常に危険で、拒食症を引き起こしてしまうこともある」と指摘 瑠璃光丸凪/A4studio