スケーターとしての“終わりの風景”
宮原知子(24歳、木下グループ)は、日本人女子フィギュアスケート選手として格別の経歴・実力の持ち主である。
全日本選手権4連覇は輝かしい記録であり、11大会連続で6位以上という記録も傑出している。
グランプリファイナルでは2度にわたって2位に入り、世界選手権には5度出場して2度表彰台に立ち、4度出場している四大陸選手権では優勝の経験がある。2018年の平昌五輪では、日本人最高の4位という成績を残している。
その実績は目覚ましい。しかし記録以上に「記憶に残る表現者」と言える。
氷の上に立った時、全身から気品が横溢し、仄かに匂い立つ。荒々しいまでの「ジャンプ時代」に突入するフィギュア界で、彼女だけは徹底的に滑りを研磨させてきた。
スピンの回転速度は落ちず、ステップは音を拾う。まるで彼女自身が一つの楽器のようになり、指先にもうひとつの命を宿したようになまめかしく動かし、リンクに物語を再現した。
しかし、物語には必ず終わりがある。
2022年3月26日、自身の誕生日に現役引退を発表した宮原がフィギュア界に残したものとは。
2021年12月の全日本選手権、宮原はフリースケーティング(FS)で『トスカ』を優雅に演じた。戦時下の人気歌手の悲恋を描いた物語を体現し、一つの集大成に近かった。
ただ、大会前のインタビューで彼女はこう明言していた。
「このプログラムを作り始めた時、すごく気に入った感触があったし、“オリンピックで滑りたいな”っていう気持ちが出てきて。オリンピックという区切りを考えた時、平昌(オリンピック)からの4年間をひとまとめというか、自分を表したプログラムになればいいなって思っています。ただ、『集大成』って言われると、少し大げさで。いつスケートをやめるかまだ分かっていないので、言いきれないかなって(苦笑)」
集大成という言葉は、ひとつの終焉を意味する。それだけに使いたくなかったのだろう。当時、宮原は心中に生じた迷いと向き合いながらも、先を見ていた。
――スケーターとして“終わりの風景”は見えていますか?
単刀直入に聞いた時、彼女は毅然と答えていた。
「ずっと滑っていたい、というのはないです。でも、まだ終わりは見えていない。今は考えられないですね」
しかし、全身全霊で挑んだ全日本で『トスカ』にすべてを込められたのだろう。スコアは思うように出ず、北京五輪代表の座を逃すことになったが、一つの境地に辿り着いた。
「全日本が終わった直後は、その後の結果(代表発表)が出るのも一日後でしたし、すぐに(引退を)決めたくはない部分もあって。あの時はまだ“自分の中だけにとどめる”って感じでした。ただ、演技が終わった瞬間に“一個(3回転ルッツを)失敗したので、これはもうないな“と思って。それと同時に“失敗はあったけど感覚的に楽しんで雰囲気を味わって自分の足で滑れた、これで終われる”と、(決めたくないのと終われるというのが)両方ありました。自分の中ではそこで(引退を)決めたと言っていいのかもしれません」
「これまで以上に自分と向き合い、全身全霊を尽くし、練習を重ねて日々を過ごしてきました。そして大会本番、すべての力を注ぎ、戦うことができました。悔いはありません」
この時、彼女は終わりの風景を見たのだ。