“コギャル”たちのカリスマと『SWEET 19 BLUES』

でも現実は違ったのだろうか。

“女子高生”を掲げると援助交際やブルセラのレッテルを貼られ、大学生になったとしても就職氷河期が待っているだけの近い将来が、“女子高生”であることの特権をより意識させてしまう。

“カッコ良く大人っぽく見られたい”願望は日増しに高まるけど、心の中では“高校生の女の子”であることの現実を消すことはできない。

1996年にリリースされた安室奈美恵のアルバム『SWEET 19 BLUES』の最後を飾るタイトル曲は、そんな彼女たちの心境を描いていた。

もうすぐ大人ぶらずに 子供の武器も使える
いちばん 旬なとき
さみしさは昔よりも 真実味おびてきたね
でも明日は来る
…(中略)…
自分だけで精一杯 それでもそれなりに見える
タバコの煙をかきわけ音にうもれて
…(中略)…
世の中かっこつけてて それよりかっこよくなきゃいけない
もし飛び出るんだったら...
昨日はあの子が私の 明日は私があの子の
傷をいやして
SWEET,SWEET 19 BLUES
だけど私もほんとはすごくないから
SWEET,SWEET 19 BLUES
誰も見たことのない顔 誰かに見せるかもしれない

作詞:TETSUYA KOMURO 
作曲:TETSUYA KOMURO

この曲は、街の大人たちや学校の教師、企業の商品開発やマスメディアの報道といった毎日あらゆる方向から浴びせられるただならぬ視線の中で、世間が描いた架空の“女子高生”像に行き詰まる16才や、それを演じて歪んだ毎日を余儀なくされる17才の少女たちの心を打った。

プロデューサーは時代がどの世代の手の中にあるのか知っていたに違いない。

当時18才という若さでスターの頂点にいた安室奈美恵にとっても、この歌は特別な作品だったことだろう。

結果的にこのアルバムは300万枚以上を売った。そして、ティーンエイジ・シンフォニーの金字塔とでも言うべき『CAN YOU CELEBRATE?』が登場するのは、翌年2月のことだ。

ダブルミリオンとなった9枚目のシングル『CAN YOU CELEBRATE?』(avex track)。1997年の月9ドラマ『バージンロード』の主題歌だった
ダブルミリオンとなった9枚目のシングル『CAN YOU CELEBRATE?』(avex track)。1997年の月9ドラマ『バージンロード』の主題歌だった
すべての画像を見る

これほどまでに、世代と音楽が“同じ風景の中”で呼吸していた時代はない。

文/中野充浩

*本コラムは『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』収録の「コギャルの時代に奏でられたティーンエイジ・シンフォニー」(中野充浩著)を再構築し、2017年9月21日に公開されたものを一部再構成した

『うたのチカラ JASRACリアルカウントと日本の音楽の未来』
JASRAC創立75周年記念事業実行委員会 (著), 反畑 誠一 (監修)
『VIVANT』乃木も受けたのか? “別班員”になるための試験を元隊員だった自衛隊幹部が明らかに…「トイレのタイルの色は?」「X国はどこにある?」1人につき1時間以上の質問攻め_5
2014/11/18
¥2,200
416ページ
ISBN:978-4087815566
2014年、創立から75周年を迎える日本音楽著作権協会(JASRAC)。
過去の集計データをひも解けば、日本の音楽が見えてくる!
今や世界第2位の巨大音楽市場を抱える日本で、
本当に愛される「うた」は何か?
社会背景とうたから見えてくる日本の姿。
戦後の流行歌~J-POPまで日本の音楽を網羅しながら、
文化的な観点で読み解く初の一大音楽通史。
JASRACの1982年~2013年の音楽利用ランキングデータも一挙収録!

都倉俊一、坂本九、漣健児、浅川マキ、美空ひばり、中島みゆき、服部良一、いではく、
谷村新司、宇崎竜童、大友良英、マキタスポーツ、谷川俊太郎、森山良子、石川さゆり、
ヒャダイン、鬼龍院翔、初音ミク……。

アーティストの証言や豪華執筆陣によるオムニバス構成で綴る日本音楽史の貴重な資料!


【目次】
プロローグ それは“旋風"から始まった
第一章 音楽著作権七五年、二七三九四日の物語
第二章 すべてはあの創成期に始まった 都倉俊一
第三章 リアルカウント三二年と日本の大衆音楽
JASRAC賞データ 一九八二~二〇一三年/演歌は日本人の心の故郷か/
松田聖子という時代/流行都市TOKYOに鳴り響いたバブル80'sというパーティ/誰が歌っているのか?「居酒屋」総合ランキング二位のワケ/
昭和歌謡からJ-POPへ/舶来メロディに“超訳"乗せて/日本発、世界を旅する歌/今、また歌謡曲ブームの裏側/
コギャルの時代に奏でられたティーンエイジ・シンフォニー/バンド・ブームの来し方行く末/アニソンは世界に花開く/
愛の夏の子どもたち/音楽は誰のもの? 参加型イベントから考える/売れる歌、残る歌
第四章 ディアソングス ~生まれてきてくれてありがとう~
東京ブギウギ/鉄腕アトム/港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ/時代/北国の春/いい日旅立ち/舟唄/
居酒屋/天城越え/涙(なだ)そうそう/栄光の架橋/女々しくて/ヘビーローテーション
第五章 愛されるうた、日本人が好きな歌とは?
鼎談 島田雅彦/大友良英/ヒャダイン
amazon