鎮守の森を目指して黄金色に実った稲を眺めながらテクテク。田んぼの畦には彼岸花が咲いています。そうそう、ずっと忘れてたけど、秋の田んぼってお米とワラが入り混じったいい匂いがしますよね。空には大きな白い鳥が悠然と羽を広げ、用水路にはトンボやチョウチョが舞っています。子どものころの通学路は、こういう感じでした。
小山の市街地から5キロぐらいの場所に、ここまで見事な田園風景が残っているのは考えてみたら奇跡です。小山市の資料によると、思川駅周辺は線路で南北が分断されていたことや大きな道路から離れていることなどが原因で「開発が遅れた」とのこと。ヨソ者の無責任な意見としては、おかげで別の「豊かさ」と「大切な財産」が守られているんだから結果オーライではないかと。ただ、同じ資料では農家の後継者不足も指摘されていました。駅前にあったような住宅団地エリアが、これからどんどん広がっていくのかなあ……。
田園散歩を満喫しつつ、篠塚稲荷神社に到着。神楽殿もあって、とても立派な神社です。境内の木はきれいに手入れされていて、ゴミひとつ落ちていません。地域のみなさんに愛されているんですね。
誰かいらっしゃったら、このへんのことやお祭りのことを教えてもらおうと思ったんですが、社務所兼集会所は残念ながらお留守でした。あっ、看板のこの写真が噂の「飾り馬」ですね。初午には流鏑馬もやるようです。なかなか盛大なお祭りですね。
ぼちぼちお腹が空いてきました。じつは、さっき土谷さんに「このへんでご飯食べるところありますか?」と聞いて、おすすめのお店を教えてもらってあります。その名も「思川食堂」。駅の反対側を少し行ったところにあるとか。ふたたび田んぼの脇をテクテク。1キロを歩いて戻るのは日常生活だとウンザリですけど、旅ではそういうのも楽しいですよね。