日産の中国新車販売台数は4年で半減という衝撃
日産の2024年3月期の売上高は前期の2割増となる12兆6857億円、営業利益は1.5倍の5687億円だった。営業利益率は4.5%。2020年3月期、2021年3月期と2期連続の営業赤字に陥っていたが、力強く回復している。
日産はコロナ禍を迎える前の2019年4月に、ルノーから経営統合を打診されていた。業績不振が目立っていたからだ。2019年2月期の営業利益率は2.7%。当時よりも稼ぐ力は各段に上がっている。2024年3月期の業績は、ゴーン体制からの転換が奏功していることと、コロナ禍から復活していることを印象づける内容のように見える。
しかし、日産は2024年4月19日に通期業績の下方修正を発表していた。売上高は13兆円、営業利益は6200億円を予想していた。営業利益は、従来予想よりも1割近く低い着地だったのだ。
ここで鬼門となっているのが中国だ。
2023年度の新車販売台数は79万4000台。前年度比で実に24.0%も減少している。日産は2024年3月期の期首に、中国の販売台数を113万台(前期比8.1%増)と予想していた。着地は見込みを3割下回っている。経営陣の予想を遥かに超える販売不振に悩まされていることがわかる。
2019年度の日産新車販売台数は154万7000台。現在はその半分ほどだ。
トヨタとホンダで比較をすると、トヨタは堅調。ホンダは日産を追随するように減少している。