「大変な人生になると思うけれど、強く生きてほしい」

出産後、医師からは入院を勧められたが、イスラさんは出血が収まるまで病室で休んでから、夜10時ごろに避難先の家に戻った。夜間に移動するのは安全とはいえないが、病院で爆撃に遭う危険のほうが高いと感じたためだ。

ガザ地区では、この1か月で病院も「危険な場所」とみなされるようになった。実はイスラさんが出産した日も、北部の「トルコ・パレスチナ友好病院」が空爆によって深刻な被害を受けている。この病院は、ガザで唯一がん治療を提供している病院だったが、燃料不足と攻撃の影響ですでに診療を停止していた。10月17日には北部の別の病院で爆撃があり、患者や避難者ら数百人が死亡している。

ガザの病院でイスラエル軍の攻撃によりけがをした子どもらを治療する医師 写真/ゲッティ=共同
ガザの病院でイスラエル軍の攻撃によりけがをした子どもらを治療する医師 写真/ゲッティ=共同

こうした背景から、イスラさんも病院にいる間は気が気でなかったという。家に着くまでの道は真っ暗で人影もなく、不気味な雰囲気に包まれていたが、避難先の家に帰ると同居する他の約60人の親族も新しい命の誕生を心から喜んでくれた。

赤ちゃんには、イスラム教で信心深い意味を持つ「マリアム」という名前にちなんで「マリア」と名付けた。

「わたし自身、3年前にスコットランドで国際経営の修士課程を終えたところ。欧米諸国でも通用する名前としてマリアを選びました。これから大変な人生になると思うけれど、強く生きてほしいと願っています」(イスラさん)

こんな過酷な状況で出産を終えたイスラさんだが、実はイスラさん自身も病院ではなく自宅で誕生した経験を持つ。1990年、イスラさんが生まれた当時もガザの情勢は悪く、住民に対して夜間外出禁止令が発令されていた。そんななか、イスラさんの母親は陣痛に見舞われ、やむを得ず自宅で出産することになったという。

「マリアを見ると、イスラを産んだ当時を思い出します。離れて暮らしていた母(イスラさんの祖母)は助けに来れず、隣に住む住民にこっそり駆けつけてもらいました。イスラは4000グラムほどあったので、出産は本当に大変で危険を伴うものでした」

出産前の不安そうなイスラさん(左)と3歳になる長女(中央)とイスラさんの母(右) (写真提供=イスラさん)
出産前の不安そうなイスラさん(左)と3歳になる長女(中央)とイスラさんの母(右) (写真提供=イスラさん)

イスラさんの母は、当時をそう振り返る。

「あれから33年経った今、状況は変わらないどころか悪くなっています。でも私は、病院で出産できただけでも幸せ。マリアは、大変な環境で生まれ育った私から、さらに過酷な状況下で生まれてきてくれました」(イスラさん)