集英社オンライン

カテゴリ

人物プロフィール

黒岩麻里

黒岩麻里

京都府生まれ。北海道大学大学院理学研究院生物科学部門教授。1997年、名古屋大学農学部卒業。2002年、同大学院生命農学研究科応用分子生命科学専攻にて博士号取得。日本学術振興会特別研究員、北海道大学先端科学技術共同研究センター講師、同大大学院理学研究院准教授を経て16年より現職。専門は生殖発生学・分子細胞遺伝学で、哺乳類、鳥類を対象に、性染色体の進化や性決定の分子メカニズムの解明を目指す。NHK「あさイチ」や「ヒューマニエンス40億年のたくらみ」「又吉直樹のヘウレーカ!」などメディアにも出演し、「性決定」についての最新の知見を一般に向け積極的に伝えている。受賞歴は、11年に「哺乳類および鳥類における性染色体と性決定機構の進化研究」で第62回染色体学会賞、13年に「Y染色体をもたない哺乳類種の性染色体進化の研究」で平成25年度文部科学大臣表彰若手科学者賞、23年に北海道大学が次世代の女性教員を顕彰する桂田芳枝賞など。著書に『消えゆくY染色体と男たちの運命――オトコの生物学』(学研メディカル秀潤社)、『男の弱まり――消えゆくY染色体の運命』(ポプラ新書)がある。

特集

特集一覧を見る

スポーツ

スポーツ一覧を見る

ニュース

ニュース一覧を見る

新着記事

新着記事一覧を見る
SNS