ドラマーだった浜田省吾

1975年7月26日。東京・日比谷野外音楽堂で「サマーロックカーニバル」というロック・コンサートが開催された。

出演したのは、シュガー・ベイブ、サンハウス、愛奴、金子マリとバックス・バーニー、鈴木茂とハックル・バック、上田正樹とサウス・トゥ・サウスだった。出演が告知されていた頭脳警察は当日になって欠場した。

野音では4月下旬から11月上旬にかけて、毎回これだけの顔ぶれのバンドが揃って、週末になるとライブが行なわれていたのだ。

日比谷野外音楽堂(PhotoAC)
日比谷野外音楽堂(PhotoAC)
すべての画像を見る

オープニングは山下達郎を中心とするバンド、シュガー・ベイブだったが、浜田省吾はその日のことをこんなふうに回想している。

「日比谷野音で、いちばん頭がシュガー・ベイブで、トリがサウス・トゥ・サウスっていうコンサートの、真ん中ぐらいに僕が出たんですよ。そこでシュガー・ベイブが、まだ陽が高いうちに演奏してんだけど、これがすっごくよかったです、演奏がね。それでまず圧倒されて、最後のサウス・トゥ・サウスに圧倒されて、それが僕の最後なんです」

『J.BOY』や『もうひとつの土曜日』など浜田省吾の名曲が収録されたアルバム『J.BOY』(2021年6月23日発売、Sony Music)のジャケット写真
『J.BOY』や『もうひとつの土曜日』など浜田省吾の名曲が収録されたアルバム『J.BOY』(2021年6月23日発売、Sony Music)のジャケット写真

当時の浜田省吾は、前年にデビューしたバンド「愛奴」のメンバーだった。「それが僕の最後なんです」というのは、文字通り、その日を最後にバンドから脱退していくことを意味している。

愛奴は都会的なポップス・センスを持ったロックバンドではあったが、メンバー各々の音楽性の違いからか、デビュー・アルバム『愛奴』はどことなく統一性に欠ける感じで、まだ発展途上にあると思わせるところがあった。

浜田省吾はソロデビュー前にドラムとパーカッションを担当していたバンド・愛奴のアルバム『AIDO』(1990年6月21日発売、Sony Music)のジャケット写真
浜田省吾はソロデビュー前にドラムとパーカッションを担当していたバンド・愛奴のアルバム『AIDO』(1990年6月21日発売、Sony Music)のジャケット写真

ドラマーだった浜田省吾はそのアルバムで,全12曲を作詞、作曲した6曲ではヴォーカルも担当した。

そのソングライティングには光るものがあり、とくにビーチ・ボーイズのサウンドを踏襲したデビュー・シングルの『二人の夏』は、ごく一部ではあったが発売前から大きな注目を集めていた。

ビーチ・ボーイズの『Surfer Girl』に着想を得たサマーバラード『二人の夏』(2021年6月23日発売、Sony Music)のジャケット写真
ビーチ・ボーイズの『Surfer Girl』に着想を得たサマーバラード『二人の夏』(2021年6月23日発売、Sony Music)のジャケット写真