前編

解散後はサラリーマンも経験

――SOUL'd OUTの解散後は会社員として働いていたともお聞きしました。なぜ突然別の職種に転身されたのでしょうか。

和食の職人を目指してはいたんだけど、実はちゃんとサラリーマンをやったことがなかったんだよね。残業がある会社員というのを経験した方がいいなと思っていたから、解散がいい機会だと思って。

だけどいきなり未経験のIT企業とかだと面接落ちすると思ったんだよね。職種は食べ物関係で、自分は現場と企画、スタッフのオペレーションを総括してたかな。

インタビューに応じるBro.Hi
インタビューに応じるBro.Hi
すべての画像を見る

 ――数々の音楽番組にも出演する有名人でしたから、当時身バレなどは気にしなかったのですか?

いや、履歴書にSOUL’d OUTって書くこともないからバレないんじゃない?と。社内で知ってくれてる人は何人かいたけどね。

――そこから羽村でお店をオープンされたきっかけは何だったのでしょうか。

店やりたいなーと常に言ってたら、ここの会長さんとご縁があって。ふとした会話の中で、じゃあやってみれば?となったんだよね。

もともとここの店は夜の営業をコロナの影響で締めてたらしくて、やりたいならやってみたらええやん!とノリで始めさせてもらって、昨年3月に「四季菜」をオープンして、今2年目だね。

音楽活動との両立は大変だけど、心と身体の限界までやるしかない!バランスは自分でとれるからね。