推定10万円の価値がある「2000円券」

日本銀行によると、2004年(平成16年)に発行が開始された札は、発行開始当初は記番号を黒色で印刷。しかし記番号が一巡したため、2011年(平成23年)7月から一万円券については記番号を褐色で印刷した銀行券を、千円券については褐色での記番号を印刷、2019年(平成31年)3月からは紺色で記番号を印刷した銀行券を発行。

さらに五千円券については、識別性向上のための仕様変更に併せ、2014年(平成26年)5月から記番号を褐色で印刷した銀行券を発行しているという。

宝田さんは旧紙幣では何枚かレア紙幣を保有しており、一番価値が高いのが、「H 888888 M」の二千円券。

なんとその価値は推定10万円。本来の価値の50倍もあるのだ。ちなみのこの札は、埼玉りそな銀行小手指支店の窓口から両替して入手したという。

推定価格10万円の価値がある「二千円券」(宝田萌さん提供)
推定価格10万円の価値がある「二千円券」(宝田萌さん提供)

ほかにも、宝田さんは、推定価格の5万円の黒色印刷「R 555555 M」の五千円券。推定価格3万5000円の黒色印刷「V 654321 M」の五千円券。推定価格1万8000円の黒色印刷「T 012345 B」の千円券。推定価格2万2000円の褐色印刷「FG 888888 N」一万円券などを保有している。

これらもすべて、金融機関の両替機で両替して手に入れたものだ。

推定価格5万円の「五千円券」(宝田萌さん提供)
推定価格5万円の「五千円券」(宝田萌さん提供)

 しかし宝田さんはいったいなぜ、紙幣を集めようと思ったのだろうか。

「紙幣コレクションを始めたきっかけは、当時、祖父の記念貨幣コレクションアルバムを見せてもらい、まず貨幣に興味を持ち、『日本貨幣カタログ』という本を購入したことですね。

それからまずは、発行枚数が少ない年号の現行のレア貨幣を金融機関で両替して狙いはじめました。両替に使えるお金が増えてくると、今度は珍番号と呼ばれるレアな紙幣を求めて、金融機関で両替していくようになりました」