『トークィーンズ』と『上田と女が吠える夜』が
「似ている」といわれる理由
1対1の会話というのは、よくキャッチボールに喩えられる。
受ける相手のことを考えて適切なボールを投げなさい、しっかりと相手のボールを正面からキャッチしなさい、そんなふうに会話を成立させましょう、と。
その対比でいえば、集団での会話はさながらサッカーだろうか。
場の空気を察しながら、みんなが力を合わせて会話のパスをつないでいくには、それはそれでコツやテクニックが必要となる。
テレビのトーク番組など、まさにそうだ。『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系列)のように、明石家さんまがパスを出すものの、すぐにそのパスを戻させ、結局最後はさんまが一人でドリブルしてゴールを決めてしまうみたいな番組もあるが、多くの場合はチームワークでトークのゴールを目指していく。
今回は、2022年4月、ほぼ同時期にレギュラー放送が始まった『トークィーンズ』(フジテレビ系列)と『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系列)の二大女性集団トーク番組について考えてみたい。
両者とも女性タレントが大勢出てくるトーク番組で、出演者も複数人かぶっていることから「似ている」といわれがちである。トーク内容も比較的女性ならではのテーマが多く、番組開始当初のネットニュースを検索しても、区別がつかないといった評が目立つ。
しかし、そのような表面的な類似点にとらわれず、「戦術」や「個々の出演者の役割」の観点から見てみると、その違いがかなり見えてくる。
トーク形式でMCと出演者のフォーメーションも変わってくる
『トークィーンズ』は毎回一人の男性ゲストを招き、そのゲストをぐるりと囲んだ女性出演者が問い詰める形であるのに対し、『上田と女』はMCである上田晋也に対して女性出演者がテーマに沿った自らのエピソードを話す形式で、そもそもトークの目指す方向が大きく異なる。
また『トークィーンズ』の女性出演者は毎回基本変わらないが、『上田と女』はレギュラー以外の女性タレントもたくさん出演する。その結果、出演者のフォーメーションも変わってくる。
『トークィーンズ』において、ゲスト男性はど真ん中に座る。対する女性陣は、MC指原莉乃をゲスト横の最前線、その逆サイドにいとうあさこ、ゲスト裏には若槻千夏、3時のヒロインを配置する。
これらをさらに囲む形で池田美優、藤田ニコル、生見愛瑠、アンミカ、ファーストサマーウイカ、フワちゃん、野々村友紀子といったメンツがゲスト遠めの位置に陣取る。
ここまで四方八方からゲストを取り囲むフォーメーションは過去の番組でもあまりない。強いていえば『堂本兄弟』(フジテレビ系列)フォーメーションとでもいおうか。
『上田と女』では向かって左にMC上田晋也、右に女性たちという布陣である。
毎回男性ゲストが1名来るが、配置されるのは上田側。女性陣の最前列左端には大久保佳代子が陣取り、複数いるゲスト女性タレントを囲む形で前列の右端にいとうあさこ、後列左側に若槻千夏、ファーストサマーウイカのレギュラー陣が配置される(回により出演するレギュラーは違うが、概ねこのような配置である)。
これは日本テレビ番組に多い伝統の『恋のから騒ぎ』(日本テレビ系列)フォーメーションである。