脚本の持つ勢いと力強さに惹かれた(佐藤)
──『愛にイナズマ』では佐藤さんが折村家の父親・治役を、池松さんが長男の誠一役、若葉さんが次男の雄二役を演じられました。石井裕也監督が手がけた脚本を読んで感じたこと。惹かれた点について教えてください。
佐藤浩市(以下、佐藤) 石井監督の思いが込められていて、とても勢いを感じる脚本でした。このキャストで勢いに乗って演じたら、すごい映画ができるんじゃないかと思いましたね。
若葉竜也(以下、若葉) 僕も脚本を読んだとき「この船に乗らないという選択肢はない」と思いました。乗らなかったら後悔すると。
池松壮亮(以下、池松) 石井さんとはこれまで何度も仕事をしてきましたが、『愛にイナズマ』はエネルギーに満ち溢れていて。恋愛、家族、社会、さまざまな要素がつまった、ポップでラブリーで力強い脚本でした。
もしかするとみんな、コロナ禍だったあのころを早く忘れて新しい時代へと進みたいと思っているかもしれません。ですが、自分たちがあのとき経験したこと、悲しさや悔しさ、やるせなさや怒り、何が起きても繰り返される“ことなかれ主義”に待ったをかける脚本や主人公に気概を感じましたし、この想いを後押ししたいと思いました。
佐藤浩市の「シーンをぶっ壊す」という言葉に感銘を受けた(若葉)
──共演した感想を教えてください。佐藤さんは若い俳優たちからどんな刺激を受けましたか?
佐藤 若い人と仕事をするのは楽しいです。ただ、役者はカメラの前に立ったら年齢なんて関係ない。老若男女問わず同じシーンに出て、自分たちができることをやりながら丁々発止、刺激を与えたり、受けたり。そういうことができた現場だったと思います。
自分自身、「みんなに遅れを取ってはいけない、できないなんて恥ずかしいぞ」と気合を入れて。カチンコが鳴ったら……と言ったら古いかもしれないけど、監督の声を聞きながら、ワクワクしながら演じることができました。
若葉 浩市さんが現場で「今の俳優さんはみんな上手だけど、俺らの時代はぶっ壊してやろうと考えていたよ」とおっしゃっていたのですが、その言葉がとても印象深かったです。「このシーンをぶっ壊してやろう」という、役者の持つ“牙”みたいなものを、僕は改めて見つめ直さないといけないと思いました。
池松さんは共通の知人が多いのですが、これまで共演する機会がなかったんです。でも今回、兄弟役で共演させていただいて、俳優だからこそわかる池松さんのかっこよさを感じました。僕の拙い言葉だと伝わらないかもしれないのですが、本当にリスペクトできる俳優さんです。
池松 浩市さんとは何度も共演していて、その作品ごとにいつも沢山の刺激をもらっています。今作に関しては、はじめて親子の役をいただきました。撮影中は(病気を患う)父親の背中を見ているだけで「この人いなくなっちゃうのではないか。消えてしまうのではないか」と思えてとても苦しいものがありました。
これまで浩市さんのさまざまなターンを見せてもらってきましたが、この役を身に纏った浩市さんに、驚異をはるかに通り越して感動していました。こんな域があるのかと思いました。
でも撮影が終わるといつもの浩市さんに戻って、機嫌がいい日はロックスターみたいに帰っていくんです(笑)。その姿を見てほっとしていました。
若葉くんは、この映画で初めて一緒にお芝居をしてみて、なんというか俳優を生業にしているだけではなかなか到達できないような雰囲気、魅力を感じました。俳優として、ちゃんと生活している、呼吸をしてきた人の表現といいますか、高いセンスを感じましたし、どんなことでも受け止められるような心の柔らかさを感じました。