『ガンダム』の次の富野作品は…アフロヘアの主人公!?

第3~4回で取り上げた『機動戦士ガンダム』 (1979~)。諸事情によりTV放送が打ち切られ、短縮されたクライマックスの情報が漏れ伝わってくるたびに、見ることの叶わなかった幻を想像し補完する歓びを見出すことになる…というのは書いたとおりです。そんな機会は幾度となく訪れました。まるで自分の見たいものは必ずそういう運命を辿るかのように。

遡ること5年ほど前、本格的なSFアニメの嚆矢ともいえる『宇宙戦艦ヤマト』(1974)もまた、当初の構成プランよりも短縮された作品として放送されたし、決して満足のいくとはいえない環境で作られる、革新を目指した野心的作品の爪痕を見つけるたびに、自分たちが最初に見つけた変革への光明であると、与えられただけにも関わらず選ばれしものの自尊心が勝手に芽生え、単なるめんどくさい奴に変貌するのです。

その「めんどくささ」は当然のことながら、作品の中の「めんどくささ」と響き合い、至福のひと時がもたらされるのです。またしても打ち切りの憂き目に会う未来が待ち構えていようとも…。

1980年1月26日に放送短縮という形で、年度末を待たずして最終回の第43話を迎えた『機動戦士ガンダム』。その翌週から同じ枠で始まったのは、同じスポンサー同じ制作会社による同じロボットものの『無敵ロボ トライダーG7』でした。

平凡な住宅地に、中小企業が所有し営利目的のために活躍する巨大ロボットの格納庫があり、その会社の跡取り息子の小学生が操縦するロボットが平和を守るために出動するという、違った意味でリアル路線を掘り下げて生活感にあふれた、ガンダムの真逆の雰囲気の、子供の日常と地続きのロボットがある世界を舞台にしたアニメでした。おもちゃ会社がスポンサーのロボットアニメとしてはむしろこちらの方が最適解な気がしますが、先週までの、一寸先は死という戦場を舞台にした緊張感あふれる作風がすでに恋しくなります。

そう思うのは私だけではなかったのでしょう、毎月10日に書店に並ぶアニメ誌を隅から隅まで貪るように読み漁ると、ガンダムの生みの親・富野喜幸監督(※現・富野由悠季)の新作のニュースが載っているではないですか。

『ガンダム』の続きを期待するファンの希望を叩きのめす『イデオン』は、「俺たちへの挑戦状だ!」と燃えたった樋口真嗣。またしてもぶった切られるが擁護する!【『伝説巨神イデオン』】_1
『イデオン』放送開始時の宣材
すべての画像を見る

やがて段々と開示される情報が増えてきました。3台の働く車のような四角い乗り物が合体して、真っ赤なロボットになるようです。ロボットを操縦する少年はアフロヘアです。アフロとはこれまた大胆に攻めてきたな、と思いましたが、ガンダムの主人公も天パだったから…いや、それよりもガンダムとは違うテレビ局で始まることが実は大問題でした。

その違うテレビ局…新聞のテレビ欄だといちばん端っこに載っていて、一応首都圏内だけど東京からちょっと離れた地域だと電波が届くギリギリ、というかノイズにまみれて色が映るかどうか不安定な受信状態だったのです。