現役時代、絶対に妥協しなかった数字
私は現役時代、打率を気にしたことはなかった。給料を上げたければ、全試合に出場して、その適材適所で与えられた仕事をきちんとやって、それでチームが勝てばいいと思っていた。だから、まず全試合に出るために必要な体作り。それは絶対に妥協しなかった。
3割を打ったシーズンもあるが、そのうちの何度かはギリギリ3割という数字だった。逆に、わずかに足りず3割を切ったシーズンもある。そういう時というのは、シーズン終盤、試合に出るのが嫌になってくる。とても疲れるのだ。とくに優勝が決まった後の消化試合になると、「3割なんてどうでもいいわ」と思いながら打席に立っていた。
そもそもギリギリ3割と2割9分台というのは、私も両方経験したことがあるが、その足りないヒット数なんて、計算してみたら5本もない。年間500打席以上立って、その中でのたかが5本。はっきり言って、どうでもいいようなヒットだってある。
逆に、完璧に打った打球が野手の正面に飛ぶこともある。そう考えると、そこでの打率の差は自分の中ではあまり気にならなかった。
それよりも私は毎年、「全試合、全イニングに出る」というのが目標だった。そしたら、ずっとフルイニング出場を続けてきて、最終戦に打率3割が懸かるということもあった。監督からは試合前、「どうする?」と聞かれた。フルイニングを取るか、打率3割を取るか、自分で選べという意味だ。私は「両方です」と言って試合に出場した。
全試合フルイニング出場には、プロとして強いこだわりがあった。
シーズンの中で、もし私が出ていない試合、出ていないイニングがあれば、言うまでもないが代わりに誰か別の選手がショートを守ることになる。私は、選手の年棒というのは、その年の総枠があって、それが各ポジションに分配されているという考え方をしている。その中からショートに割り当てられる額が1億円だとしたら、私以外の誰もショートで出場していなければ、その1億円を私が全部もらう資格があることになる。
まあ現実はそう単純なものではないが、球団に対しては、契約更改の時に、そういう基準で話をさせてもらっていた。
#1 侍JAPAN新監督・井端弘和が憧れる意外な現役日本人選手…「素直な気持ちを言えば、もっと〝大きな野球〟をやってみたかった」