宮崎駿が映画のなかでいつも憧れていたのは、女性であり母親

よく『風立ちぬ』は、宮崎駿が自分の映画で初めて泣いた作品というふうに紹介されます。何かほかの作品とは違う、宮崎駿の琴線に触れるポイントがあるはずです。 

大きなポイントの1つが、映画のなかに父を見たことではないかと考えます。 

それまでの作品と『風立ちぬ』の違いは、ファンタジーではなく実在の人物を主人公にしたことも大きいです。ですがさらに大きな違いとして、宮崎駿が初めて父を描いた、という点があります。 

宮崎駿が映画のなかでいつも憧れてきたのは、女性であり、もっと言えば母親です。ナウシカ、ドーラ、サツキとメイのお母さん、ジーナ、湯婆婆、ソフィー、リサ、グランマンマーレ......。その誰もが、宮崎駿が考える母性の象徴です。 

一方、父性を強く感じさせるキャラクターは見当たりません。宮崎アニメに出てくる父は、物語や主人公を導く存在ではありません。世界を動かすのは、女性であり母親です。 

宮崎はかつて父を嫌っていました。それは、先ほど引用した発言にもあるように、戦争に加担したという自分の行いに対して、あまりにも無責任だったからです。『腰ぬけ愛国談義』では、さらにこんなエピソードも語られています。

***
こんな映画を観たとかストリップへ行ってきたとか、そういうことを平気で家でしゃべる男でした。ぼくをつかまえて、「おまえ、まだ煙草も吸わないのか」とか、「オレはおまえぐらいのときには芸者買いしていた」とか、そういうことまで言っていました。で、ぼくは絶対こういう男にはなるまいと思った(笑)。 
***
※半藤一利・宮崎駿『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』文春ジブリ文庫

享楽主義でデリカシーもない遊び人。嫌っている父を、宮崎駿が描くことはありませんでした。

〈ジブリアニメ大解剖〉名作『風立ちぬ』はなぜ主人公の声優を庵野秀明に?「自分の映画で初めて泣いた」という宮崎駿=堀越二郎の真相とは_5
すべての画像を見る

作品を通じて父と和解した宮崎駿

しかしついに『風立ちぬ』で、父を描き出します。しかも批判的に描くのではなく、飛行機という夢を追う純粋な人間として。父への赦しがうかがえます。作品を通じて再会を果たした宮崎駿は、父と和解をしたのではないでしょうか。

『風立ちぬ』を監督自身の罪と罰を内省した私小説的作品とだけ見るのは、浅い見方です。もちろん、監督本人を慰めるセラピー的な映画ではあるのですが、宮崎駿が内省したかったのは、自分の姿だけでなく、父への思いだったのです。

***
衝突やらなにやらいろいろありましたけど、このごろようやく、やっぱり親父を好きだな、と思うようになりました。
***
※半藤一利・宮崎駿『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』文春ジブリ文庫

『腰ぬけ愛国談義』から宮崎駿のこの言葉を引用して、本章を終えることとします。

#1「〈ジブリアニメ大解剖〉『ハウルの動く城』主人公ソフィーはなぜ唐突に年老いたり若返ったりしたのか…」はこちらから

#2「〈ジブリアニメ大解剖〉本当の『崖の上のポニョ』。宗助へのストーカー的ラブとこれ以上ない“恐怖の結末”…」はこちら

『誰も知らないジブリアニメの世界』(SB新書)
岡田斗司夫 
〈ジブリアニメ大解剖〉名作『風立ちぬ』はなぜ主人公の声優を庵野秀明に?「自分の映画で初めて泣いた」という宮崎駿=堀越二郎の真相とは_6
2023/4/6
990円
232ページ
ISBN:978-4815617776
オタキングが読み解く宮崎駿のジブリ作品

最新作『君たちはどう生きるか』の公開迫る!
引退宣言を撤回してまで作られた新作はどんな内容になっているのか?
期待に胸を膨らましながら、 まずはこれまでの宮崎駿のジブリ長編全10作を振り返りませんか?

通称オタキング、評論家・岡田斗司夫は ジブリアニメに何を読むのか?宮崎駿をどう見るのか?  豊富な資料と知識から迫るジブリアニメ大解剖。
すべてのアニメファン、ジブリファン必見必読の1冊です。

稀代の天才アニメーターは、 いかにして国民的作家になったのか。

ジブリでの長編監督作全10作品を時系列で読み解くことで、 宮崎駿が語ってきたこと、愛したもの、またその変化と成長を分析。

各作品ともにテーマを設けて岡田斗司夫が徹底解説します。


はじめに 宮崎駿は何を描いてきたのか
第1章 宮崎駿の鋭すぎる技術論――『風の谷のナウシカ』
第2章 SFアニメはどうあるべきか?――『天空の城ラピュタ』
第3章 手塚治虫の光と影――『となりのトトロ』
第4章 「才能」とはどういうものか?――『魔女の宅急便』
第5章 飛行機オタクの大暴走――『紅の豚』
第6章 始まりは、1954年――『もののけ姫』
第7章 スタジオジブリと銀河鉄道――『千と千尋の神隠し』
第8章 戦争は続くよどこまでも――『ハウルの動く城』
第9章 グランマンマーレの正体――『崖の上のポニョ』
第10章 「堀越二郎=宮崎駿」は本当か?――『風立ちぬ』
終章 進化する宮崎駿 
amazon