子育てする勇気がない 

—深刻な少子化が叫ばれて久しいですが、現役世代では少子化対策として「ワークライフバランスが重要」と考えている人が多いようですね。

友保隼平(以下、友保)
 ワークライフなんですか? 何言っているかわからん。

—「仕事」と「余暇」のバランスみたいなことですかね。いわゆる働き方改革。働き方改革に関しては、お二人はすでに実践されてますよね。

友保
 まあそうですね。「休みはくれ」と言いますね。

—そしてお二人は今39歳、日大の教授の統計にもギリギリ含まれています。

友保 
一番端にいますね。いやぁわしは子どもは考えてないですけど。

小林圭輔(以下、小林) 僕はどっちでもいいですね。

金属バット:小林圭輔(左)と友保隼平
金属バット:小林圭輔(左)と友保隼平
すべての画像を見る

—友保さん、落ち着いてください! 非常にセンシティブな話ですので。

友保
 いやバブちゃんなんか俺、育てる勇気がないですね。俺みたいなんがもう1人生まれたら、俺たぶん我慢できないですね。自分のこと嫌いやから。だいぶクソですからね、わしなんか。

—ちゃんと育てられるかどうかを考えているところが素晴らしいですよね。実際には案ずるより産むが易しではないのが現状ですし。

友保 
産むべきだと思いますけどね。辻(希美)ちゃんとかイカつい。5つってイカつい。4人産んで、今妊娠中ですか。

小林 堀ちえみ以来ですね。

友保 大したもんやで。いや、わし猫飼ってたんですけど、やっぱ猫なんかかわいいもんじゃないですか、あんなもん。でも、ずっと来られたら猫でも鬱陶しい日あるから。あんなんが喋り出したら、わしちょっと無理かも。全然「やかましい!」って言ってしまうもんな。

—エサほしいだけじゃないんですか。

友保 
いや、ちゃう。撫でてほしいとかありますよ。抱いてくれとか。

—オスですか?

友保
 メスです。便所の出待ちとかもされてたんで。

小林 便所の出待ちなんてあるの(笑)

—ありますよね。お風呂の出待ちもある。

友保
 そう。風呂場で無視してたら窓のほうまで回って外から鳴いてる。あれがもし人間やったら、俺ちょっとビンタしちゃいます。で、もし子どもできて、そんなん言うててもしょうがないなって育てても、何十年後これ(友保)になるんでしょ。終わりですよ、これなるんすよ。