「アヘン王国に潜入」「コンゴで本気で怪獣探し」早稲田探検部レジェンドOB・高野秀行が語る“誰もやらない生き方”「40代まで売れなくて…」_4
『幻獣ムベンベを追え』より

炎上しがち? SNS時代の探検

――代々、新歓合宿の開催地だった島で、探検部が出禁になったという話をご存じですか?

初めて聞きました。飲み会が原因ですか?

――SNSにアップした写真が、島の関係者に見つかって活動を注意されたようです。

そっちですか? ひどい飲み会をしていたので、それが原因だったらわかるんですが。なにしろ、焼酎を大量に飲んで、毎年のように病院にお世話になっていたらしいから。

――最近はSNSですぐに炎上しちゃいますから。

本当に世知辛い。特に若者に対しては厳しい時代になっていますよね。でも、ああいうのってねたみの一種だと思うんです。

要するに、目立つことをやってる連中がいると無性に腹が立つっていう人たちがたくさんいるわけですよね。失敗を許さないっていうのも、本当によくない。

――探検とSNSは相性がよくないのかもしれません。

昔は、探検とか冒険みたいなことに理解がある人たちの間だけで完結していた部分があったので、誰も「危ないからよせ」なんて言わなかった。

今や、インターネットというのっぺりした空間を共有するようになったから、何にも関係ないような人たちが口出ししてくるんですよね。

例えば、僕が昔、海外でアヘンをつくって吸って、中毒になったっていうのも、その部分だけ切り取ると単に「とんでもない!」って話じゃないですか。

でも、その本(『アヘン王国滞在記』)を通して読めば、その探検にかけた準備や覚悟、向こうで一生懸命やったことが伝わるはずなんです。