同じ轍を踏みたくない日本政府

安倍元首相との間で過去の話になったとき、安倍元首相が日本はかつてロシアと戦争をしたと言うと、トランプは日露戦争を知らなかったそうです。その上で「それでどちらが勝ったのか?」と聞き、「日本が勝った」と答えたら「おお、それは良かった」と言ったそうです。このとき、日露戦争も知らないのか、という態度をとっていたら、日米関係は大いに難しいものになっていたでしょう。

一方ドイツのメルケル首相は最後まで関係修復ができませんでした。トランプ大統領はメルケル首相に会ったとたん「見下されている」と感じたそうです。結局ドイツはトランプ政権と友好的な関係にはなりませんでした。

ドイツのメルケル元首相 写真/shutterstock
ドイツのメルケル元首相 写真/shutterstock

一方、岸田文雄首相はバイデン大統領と良好な関係を築いています。2024年4月には国賓待遇で訪米。バイデンとの親密さをアピール。アメリカ議会でも演説を行いました。

ホワイトハウスを訪問した際の岸田文雄首相とバイデン大統領 写真/shutterstock
ホワイトハウスを訪問した際の岸田文雄首相とバイデン大統領 写真/shutterstock
すべての画像を見る

しかし、ここでジレンマに陥っているのが日本の外交です。バイデン大統領との親密さをアピールすると、トランプは面白いはずがありません。「もしトラ」が現実になった場合、トランプが日本に厳しい態度をとる恐れがあります。そこで考えたのが、実質的には日本政府の名代だけれど、建前としては自民党副総裁である麻生太郎がトランプと会談することでした。

2024年4月、ニューヨーク州での裁判が続くため、ニューヨークのトランプタワーに滞在しているトランプを訪ねて会談。安倍元首相の思い出話をしたそうです。きっと「あなたが大統領に返り咲いたらよろしく」と伝えたのでしょう。これぞ典型的な二股外交ですが、もしトラの可能性が高まってきたために余儀なくされた、日本政府の苦渋の決断だったのです。みっともないですが。

『池上彰が見る分断アメリカ 民主主義の危機と内戦の予兆』(ホーム社)
池上彰
『池上彰が見る分断アメリカ 民主主義の危機と内戦の予兆』(ホーム社)
2024年8月26日
1,100円(税込)
192ページ
ISBN: 978-4834253863

アメリカには、南北戦争以来の分断の歴史が存在していた。その分断を表面化させたのが、ドナルド・トランプの出現だった。いま、アメリカの民主主義は存亡の危機に直面している。2024年の大統領選挙でアメリカは何を選択するのか。新たな南北戦争は起こるのか――

大国アメリカが未曽有の混乱の渦中にある。インフレ、経済格差、宗教問題、移民問題など、数々の課題が山積し、さらにロシアのウクライナ侵攻やイスラエルのパレスチナ攻撃に対するバイデン政権の対応も不安定である。加えて、トランプが残した分断は確実に拡大を続けている。分断進むアメリカの現状と、それが日本や世界に及ぼす影響を、幾度も現地に渡って取材を重ねてきた池上彰が鋭く分析する。

「このままでは、2024年11月の大統領選挙の結果がどうであろうと、アメリカは内戦に陥る危険性を孕んでいるのです。なぜなのか、どうしてなのか、これからどうなるのか。そんな疑問をひとつずつ解き明かしてまいりましょう」(はじめにより)

○第1章 トランプはなぜ当選したか
分断の始まり/反知性主義という分断/グローバル化がアメリカにもたらしたもの/福音派の原点 他
○第2章 第一期トランプ政権は何をしたか
政権運営にあたって/TPPからの離脱/NAFTAも批判/アメリカへの不法移民を生み出す 他
○第3章 トランプの裁判の行方
検察官は選挙によって選ばれる/陪審員による起訴と裁判/四件の起訴内容/機密文書を持ち出した 他
○第4章 分断進むアメリカ
民主党員と共和党員では見ているテレビが異なる/インフレが両陣営の分断招く/移民の受け入れめぐる対立/人工妊娠中絶めぐり対立 他
○第5章 「もしトラ」で何が起きるか
復讐心に燃えるトランプ 国家公務員10万人を追放!?/在韓米軍の撤退とNATOからの離脱/中国政策/イスラエル全面支援と権力の空白 他
○第6章 迫りくる民主主義の危機
新たな南北戦争?/プーチンも望む“トランプ大統領”/同じ轍を踏みたくない日本政府/世界の新たな分断 他

amazon