昭和上司とZ世代若手の繋ぎ役は「正直しんどい」

「30代に入ってからは、土日の部活指導で自分の時間が〝削られる〟という感覚が強くなってきました」

そう語るのは、千葉の県立高校で体育教員として勤める35歳の女性、ゆいさん(仮名)。32歳のとき、この学校に正規職員として赴任。現在は体育主任を務め、20代の若手と40代以降の昭和世代を繋ぐ中間管理職のポジションにいる。

「ベテラン世代からは『まだ若いんだし、これからの世代が頑張ったほうがいい』と出張が伴う仕事をバンバン振られ、年齢が近いという理由で20代の若手教員への指導係も担い、足りないところをフォローする。

ベテランの昭和世代からは『俺たちの時代は担任を持って部活も土日関係なく引率して、そんなのは当たり前なんだよ!』って言ってくるし、私たちより下の世代は『そんなの実質週7労働で、俺たち休めなくないっすか?』って感じで、働き方の価値観も根本的に全く違う。正直、その世代を繋ぐのはしんどいし、どちらの価値観も理解できるので、完全に板挟みですよね」(ゆいさん、以下同)

ゆいさんの表情には疲れがにじみ、ときどき溜息交じりで、その口調からは強いストレスを抱えているように感じた。

職場では責任あるポジションを任されつつ、プライベートでは「結婚して子どもを産みたい」という思いから、昨年結婚相談所に入会。密かに婚活を始めたというが、「正直、部活の引率で土日も仕事だし、デートの予定も立てられなくて婚活どころじゃないです…」

体育主任として忙しい日々を送るゆいさん
体育主任として忙しい日々を送るゆいさん
すべての画像を見る