隠し扉を開いた先には……?

「実は、この部屋には隠し扉があるんです」

そう言って、平成こじらせ部屋さんが部屋の奥にある棚をスライドすると、そこには「平成の子ども部屋」が忠実に再現されていた。

隠し扉を開いた先には…(撮影/集英社オンライン)
隠し扉を開いた先には…(撮影/集英社オンライン)

–––––おおー、さっきの部屋と雰囲気がまたガラッと変わりましたね。

ここは「1999 年の小学校5年生の部屋」を再現しています。自分が小5だったときに憧れていた部屋をイメージしました。男子の部屋という設定なので、この部屋には女子向けのグッズは置かないようにしています。

当時、友だちの部屋にテレビがあって、僕はそれに憧れていたんです。スーパーファミコンに初代PlayStation、NINTENDO64、棚にたくさん並べられたVHSや漫画……当時の僕の憧れをめいっぱい詰め込んだ部屋です。

この部屋にあるものを当時全部持っていたら、相当なお金持ちだと思います。だから、ここは正確に言うと「再現部屋風のコレクションルーム」ですね。ふだんはここは寝室として使っています。

平成の子ども部屋を忠実に再現(撮影/集英社オンライン)
平成の子ども部屋を忠実に再現(撮影/集英社オンライン)

–––––この部屋でヴィジュアル系ロックバンド・MUCC(ムック)のPV撮影も行われたんですよね?

そうです。6月4日発売のニューシングル『愛の唄』に収録されている新曲『Violet』のPV撮影が、この部屋で行われました。その曲は90年代をイメージしているそうなのですが、ベースのYUKKE(ユッケ)さんが僕のSNSを見てくださっていたみたいで、撮影場所として使われることになりました。
 

–––––ここにあるゲーム機は、今でも使えるんですか?

使えますよ。ふだん、このテレビで当時のテレビゲームをしたり、VHSビデオを観たりすることもあります。ただ、コンセントとかは当時の物を使うのが怖いので、現代の物を使っています(笑)。それらは見えないように、PlayStationの箱の中に隠していますが。

「この光景懐かしい!」と叫びたくなる平成の子ども部屋(撮影/集英社オンライン)
「この光景懐かしい!」と叫びたくなる平成の子ども部屋(撮影/集英社オンライン)