3年ぶりに開催された世田谷のボロ市で見つけた、
感性が自分にぴったり合うお店

世田谷のボロ市に行った。

ボロ市というのは、安土桃山時代の1578(天正6)年に、小田原城主の北条氏政が始めた楽市が原点とされている。
かつて“世田谷新宿”と呼ばれていた現在の東京都世田谷区世田谷1丁目界隈で、毎年12月15〜16日と1月15〜16日の4日間にわたって開催される、東京都の無形民俗文化財にも指定された由緒正しき蚤の市だ。

開催期間中は路上に700軒にも及ぶ露店がひしめき、骨董品、古着および新品の衣類、古道具、インテリア、食器、手作り小物、古本、古レコード、おもちゃ、植木などなど、種々雑多な生活雑貨や食料品が販売され、各日20万もの人が訪れるという。

世田谷区・用賀の僕の家から会場までは、車で10分ほどの距離なので、昔からよく行っていたのだが、しきたりに則って固定された開催日は曜日とは関係なく、休日と重ならない年は行けないことも多かった。
そして2020年と2021年はコロナのため中止。
今年の開催は(12月は)両日とも平日ではあるが、3年ぶりなので、なんとしても行ってみようと前々から思っていたのだ。

会場は、世田谷区の史跡・代官屋敷がある“ボロ市通り”を中心としたエリア。
一応、世田谷線・世田谷駅近くが始点および終点となっていて、左側通行で歩いてぐるりと回れば、すべての露天を見て回れるようになっている。
でもとくに仕切られているわけではない街の一角すべてが会場なので、どこの道からでもアクセスすることはできる。
僕の場合は、我が家方面から近い、第二会場の端っこから攻めることにした。

世田谷のボロ市で買ったアンティークラジオを、Bluetoothスピーカーとして使ったら最高だった_1
いざ、ボロ市会場へ
すべての画像を見る