ウクライナの戦争が台湾に与える深刻な影響
手嶋 ウクライナの戦いは、日本にもエネルギーや食料の価格高騰という形で甚大な影響を及ぼしています。その一方で、戦争の火の粉が日本列島に直に降りかかってはこないだろうと日本人の多くが考えている。しかし、〝プーチンの戦争〟は地下水脈を介して東アジア、とりわけ台湾海峡に及んでいます。
佐藤 この間の習近平の中国とプーチンのロシアの動向を見れば明らかですね。
手嶋 台湾海峡をめぐる危機は、ここ半世紀、これ以上はない複雑な要素が絡み合って進行してきました。ただでさえ、外側から窺い知れないファクターが入り込んでいる台湾問題に、〝プーチンの戦争〟という新たなリスク要因が加わりました。
佐藤 ウクライナの戦いが台湾海峡に連動しつつある。台湾有事のオブザーバーである手嶋さんはそう見立てているのですね。
手嶋 中ロの動向を探る上で極めて注目すべき出来事がありました。2022年9月15日、中央アジアのウズベキスタン、あの〝青の都〟と呼ばれた美しいオアシスの街、サマルカンドで、ウクライナ戦争が始まって以来、初めて中国の習近平主席とロシアのプーチン大統領が会談したのです。冷戦後、中国がアメリカの一強支配に対抗する狙いで創設した「上海協力機構」の首脳会議を機に中ロ首脳の協議が行われました。
日本のメディアは、〝プーチンの戦争〟にどんな姿勢を示すか注目されたが、習近平はロシア支持を打ち出さず、冷ややかな姿勢に終始したと報じました。なんと凡庸な報道なのでしょうか。あらゆる国際法規を踏みにじる筋悪の戦争に国際世論を気にする習近平が表立って賛成するはずなどありません。ウクライナでの戦況もロシアが思うようには進んでいないこともありましたから。