れいわ新撰組と山本太郎を支持する理由

――メディアに限らず、「格差と貧困」の問題に目を向ける政党や政治家は少ない気がします。

鮫島 立憲民主党なんかもエリートの集団だからね。立憲民主党の人気が無いのは、エリートだと思われているからですよ。しょせん体制側の「エスタブリッシュメント」だろうと。

でも、本当は苦しい立場にある国民に寄り添うのが野党の役目でしょう。左右対決をやっているうちは楽なんですよ。憲法が云々とかね。確かに憲法の議論も大事だけど、普通の人はそんなに興味が無いからさ。もっと自分の暮らしを何とかしてよと思っているはずです。

いま自民党と野党の大半が繰り広げているのは、ただの空中戦に過ぎません。単なるエスタブリッシュメント同士の、右と左のプロレスみたいなものです。

そんなことより、生まれながらにしてこんなに差があるのっておかしいでしょと。ただ生活していくだけなのに、こんなにお金がかかっちゃって生きていけない。本当に追い込まれてしまっている。日々そういう矛盾を感じて生きている人たちが、エスタブリッシュメント同士の左右イデオロギーの喧嘩を見せられたってシラケるのは当然で。これじゃあ、いつまで経っても投票率50%のままですよ。

経済が落ち込んだのに社会保障が整備されていないから、不幸な人はどんどん不幸になる。一方で、恵まれた環境に生まれた人はそれに思いが至らない。そしてそういう人たちが政治家になり官僚になり記者になっていく。最悪だよね。

どんな家に生まれたって堂々と生きていける。そういう社会を実現することこそが本来は政治の役目のはずなのに。

――その観点で見ると、れいわ新撰組は目線が他と違うと感じました。「消費税廃止」というあまりにも大胆な公約を掲げていることでも注目を集めています。

鮫島 党首の山本太郎がすごくしっかりしていますよね。象徴的なのが、舩後靖彦さんや木村英子さん、天畠大輔さんを候補者に立てたことです。色々と文句を言う人もいるけど、僕は立派だと思っています。あれも一つのメッセージであり、シンボルなんだよね。まさしく「誰一人見捨てない」という理念を形にして見せているわけですよ。

どんな人も見捨てないというのは、言うのは簡単だけど実際には大変です。それを正々堂々と掲げて実行に移すのは素晴らしいと思いますよ。僕はずっと政治記者をやってきたけど、そんな政党はちょっと記憶にありません。

いまのような暗い時代には、「どんなことがあっても安心していこう」「あなたのことは絶対に見捨てないよ」というメッセージこそ、政治が最も出すべきものでしょう。この最も大事なメッセージを、一般の人に響く言葉できちんと表現できているのはれいわ新撰組です。

まだまだ未熟な政党です。僕から見るとわかっていないところも多いなあと感じるし、弱い点は沢山あるんだけれども、熱意よし、意気込みよしと思っていて。一般の人たちの立場に寄り添い、従来の政治を変えようとしている。異質な政治家・政党が出てきたなと感じていますし、野党の中では「化ける」可能性は山本太郎が一番高い気がします。

ボランティアとか、エネルギーがすごいですよ。利権も無いのに、あんなに熱量のあるボランティア団体は見たことがない。