〝真っ黒いピカチュウ〞が世界へ
皆川 このプロジェクトについては僕も知らないことがたくさんあったので、ちょっとお二人に解説していただきながら進めていきたいと思います。まずは2018年の秋にインスタグラムの投稿が始まりました。
鹿瀬島 そうですね。このためだけにアカウントをつくったんですが、素材が何もないので、ヒロシさんにいろいろ写真を撮っていただいてポストしていました。
皆川 ポケモン本体のインスタのフォロワーはどれぐらいいるんですか?
鹿瀬島 日本だけで百数十万人。グローバルだと数百万人はいると思います。
皆川 そんなにいるのに、新しいアカウントは0人。
鹿瀬島 0人です。
皆川 誰も知らないということですよね。
鹿瀬島 そうです。しかも、僕らのチームで運用していました。
皆川 いちばん最初に気づいたのはヒロシさん本人かもしれない、ぐらいの感じですか。
鹿瀬島 そうですね。
皆川 そして、最初から公約どおりに世界に出ていったのがすごいと思ったんですけど、これはどういった流れですか?
鹿瀬島 ヒロシさんとお会いしたのが2018年の6月だったんですが、「10月にニューヨークでハイプフェスト(HYPEFEST)っていうフェスがあるんだけど、ここに出す?」とすごくフランクに聞かれて、じゃあ、ここを目指しましょうかみたいな、そんなノリで。
藤原 タイミングがよかった。
皆川 タイミングをすごく重視されますよね、いつも。流れが単によかっただけですか?
藤原 はい、本当にそれだけだと思います。ただ、最初から海外をとりたいという話だったので、ここだったら勝負できるかなと。
皆川 反響はどうだったんですか。
鹿瀬島 手前みそですけど、出ているブースの中ではいちばん人が多かったんじゃないかって、その場にいらっしゃった人たちには言っていただきました。物は売っていなくて、皆さんただ見に来ているだけなんですけど。
皆川 トラヴィス・スコット※も来たらしいですね。
藤原 ふらっと来たんです。
鹿瀬島 そう、ふらっと。僕らが誰もいなくて、現地のスタッフだけのときに来て、「このぬいぐるみが欲しい」と言って断られたらしいんです。その後にヒロシさんに連絡がいったようで、「トラヴィスが黒いピカチュウを欲しがっているよ」と僕に連絡がきました。
皆川 2017年の時点では、ファッションの人は誰もポケモンに見向きもしなかったのに。
鹿瀬島 そうですね。僕らも想像していなかったです。
藤原 ちなみに僕もその頃、トラヴィスのことは知らなかったんです。
皆川 何と。
藤原 あっ、カツアゲされるのかと思ったら、お辞儀をされて、〝I am Travis.〞って。突然そう言われても誰かわからなかったんだけど、隣にいた人に「知らないんですか?トラヴィス・スコットですよ」って。ピカチュウの話もちょっとして、じゃあという感じで。
※トラヴィス・スコット
ラッパー・プロデューサー・ソングライター・デザイナー・ファッション・アイコン 藤原と同じく数多くのブランドとのコラボレーションを手がける