ビジネス
会員限定記事
「テプラ」で知られる文具大手、15年ぶり赤字転落…縮小する国内市場と原価高騰に打つ手は?
ラベルライターのテプラや事務用ファイルを手がけるキングジムは、2025年6月期第1四半期を2億5200万円の営業赤字でスタートした。前年同期間は3億8800万円の営業損失であり、通期は赤字での着地だった。最終赤字となったのは15年ぶり。キングジムは原価高騰の影響も受けているが、増収に向けた具体的な絵が描けていない印象を受ける。
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
この記事のまとめ
- #152.2℃の殺人的猛暑の影響で2ケタ増収…異常気象がユニクロの業績を左右する意外な理由とシェア拡大を担うあの定番アイテム
- #61品数“厳選”勝負で業績好調の「業務スーパー」が抱える2つのジレンマ…ユニクロやニトリに類する神戸物産のビジネスモデル
- #62「テプラ」で知られる文具大手、15年ぶり赤字転落…縮小する国内市場と原価高騰に打つ手は?
- #63「バイデン大統領の行動は恥ずべきもの」USスチールのCEOも激怒…日本製鉄による買収不成立なら工場閉鎖で大量の失業者も
- #106高市政権のもとで風邪薬・湿布薬が保険適用外で健康被害の恐れも…「ロキソニン錠60mg」美容目的で悪用される「ヒルドイド」も保険適用される現行制度の是正に一歩
次のページ
画像ギャラリー
関連記事
-
-
東京・上野に実在する「熟女が男性をナンパする出会い喫茶」の正体…なぜ70~80代男性とシングルマザーは付き合うのか?ルポ 高齢者のセックス #1
-
-
-
-
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
「明日を回避したかった」…2度のオーバードーズ、3回のひきこもりを経た46歳女性が絶望の底を突いて見えた“自分のリカバリー”ルポ〈ひきこもりからの脱出〉30
-
-
「マスゴミ」「オールドメディア」毛嫌いされている既存メディアがそれでも存在しなければならない理由新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #4













