寝たきりから奇跡の復活…3kgの握力で繰り出す正確なパスでメダルを持ち帰る 車いすラグビー中町俊耶_1
すべての画像を見る

大怪我の直後、猛烈に誘われた車いすラグビー

小学校から大学まで、ずっと野球に打ち込んでいた。だが大学1年生の時、練習中の事故で頚髄を損傷。「病院に運ばれてからは、ずーっと本当に寝っぱなしで、首も動かしちゃダメって言われてました」

身動きできない重傷を負って2か月。「ようやく車いすに乗れるようになって、国立障害者リハビリテーションセンターに移りました」そこで出会ったのが、年齢が同じ、障害も同じだった小川仁士選手。

のちに、中町と共に代表入りし銅メダルを獲る男だ。車いすラグビーに猛烈に誘われた。「リハビリでもう疲れてベッドに座っているのに、『とりあえず降りろよ。こっちへ来いよ』って(笑)」

1年前に怪我をして、すでに車いすラグビーを始めていた小川選手は仲間を探していたのだ。「スポーツはレベルが上がれば練習は厳しくなるし、大変さをよく知っていました。だから障害を負ってまでできないと思っていたんです」

しかし何度断っても粘り強い勧誘は続いた。「『とりあえずやんなくていいから、1回見に来てよ』ということで、練習を見学することになりました」

“やばい競技”がくれた自立と自由

見学したとたん衝撃を受けた。「やばい競技じゃないですか。思いっきりぶつかって。しかも、自分と同じ障害を負っている人たちが、こんな激しい競技ができるんだって。めっちゃ速いし、かっこいい」そして同時に思った。「自分も練習すればあんなふうに動けるのかなって。たぶんもう、自分の中でやりたい気持ちが芽生えていたんですよね」

退院と同時に練習に参加。「今までの自分の中の制限が、取り払われたような気がしました。スピードも出るし、クルクル回れるし自由を感じました。普段、車いすに乗っていると、必要以上に大事にされるというか、過剰に心配されるっていうか、俺これできるのに、何でも手伝われちゃう…。街で車いすで転ぶなんて考えられないじゃないですか」

でもラグビーは違った。「ゴロゴロ転んでは、スタッフさんに起こしてもらってすぐ試合再開。選手も自立していて、ラグビーしてる以外の日常生活でも、やれることは何でも自分でやれるところが、やっぱり自由でかっこいいと思いました」