いいアイデアを出した社員には社長から“ホメホメメール”が…

その章浩氏は2013年6月、42歳の若さで社長に就任した。1994年慶応大卒業後、いったんライバル会社の花王に入社して修行、1998年に家業の暖簾をくぐると、常務や専務を経て「六代目」を襲名した筋金入りのボンボンだ。社長就任後間もない2013年8月10日の朝刊に読売新聞が掲載した[2013新トップに聞く]ではこう掲載されていた

〈「あったらいい」を商品に

創業家出身でなければ、この若さで社長になることはなかった。気力と体力は十分にあるので、現場に足を運び耳を傾ける「現場主義」を貫く。普段はマーケティング部門のフロアで社員と机を並べており、社長室はほとんど使っていない。

世の中にない新製品開発が命の会社であり、「あったらいいなをカタチにする」姿勢はぶれない。犬が嫌がらない芳香消臭剤「消臭元いぬのきもち」は、飼い主に「ワンちゃんのことを考えて選んでいる」という心理的満足も与えられる。世の中はモノ余りで、ドラッグストアなどの商品入れ替えも早いが、販促費を集中投下して大きく育てたい〉

健康被害の発生と自主回収と発表したサプリ(小林製薬Xより)
健康被害の発生と自主回収と発表したサプリ(小林製薬Xより)
すべての画像を見る

ブランドスローガンのとおり、これまでもいくつもの「あったらいいな」をカタチにしてきた章浩氏は社員からの“信頼”もあったようだ。経済部記者が話す。

「一度だけインタビューをしたことがあるのですが、落ち着いた雰囲気の社長でした。余計なことは話さず、年上の重鎮社員からも“ぼっちゃま”として大切にされてきた。

社内の風通しもよく、全社員から商品のアイデアを募ると年2万件以上の提案があり、いいアイデアを出した社員に社長や会長から“ホメホメメール”といわれる激励メールが届くようです。その甲斐あってか、2014年には『ブルーレット』が、2017年には『消臭元』が年間売上高でギネス世界記録に認定されています」

そんな「風通しのいい」社風から生まれた「紅麹」を摂取して健康被害が相次ぐとは、消費者も社員も夢にも思わなかったに違いない。原因究明と対策はこれからだ。

※「集英社オンライン」では、今回の“「紅麹」をめぐる健康被害について情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(Twitter)まで情報をお寄せ下さい。

メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com

X(Twitter)
@shuon_news 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班