高齢化が進む奥能登の事業者たちは意欲を失い…

「自分のできることをやろうと1月9日に事業者向けの相談窓口を設置したのですが、『震災を機に事業を畳もうと思っている』という相談を毎日のように受けます」

新さんが設置した事業者向け緊急相談窓口(新さん提供)
新さんが設置した事業者向け緊急相談窓口(新さん提供)
すべての画像を見る

能登町商工会の経営指導員・新尚樹さんはこう言ってため息をついた。

奥能登地域の高齢化率(65歳以上の人口割合)は48.9%と非常に高く、能登町も石川県でトップの高齢化率を持つ珠洲市(51.7%)に次ぐ、50.4%となっている(令和2年時点)。

「そのため、能登町は現役で働く高齢世代が多いのですが、被災をきっかけに意欲を失ってしまった人の声が多く届いています。先日も相談に訪れた70代の旅行代理店の方が『しばらく能登から旅行に出る人はいないだろうけど、別の業種にいまさら鞍替えできないし、事業を畳もうか』と言っていました。

飲食店を営んでいる70代後半の経営者の方も『見舞金が出たとしても住まいの修復に充てる。借金を抱えてお店を再建するのは現実的じゃない』と話していましたし、それまでは『死ぬまで家業を続ける』と言っていた60代の男性も心が折れているようでした」

甚大な被害を受けた能登町(新さん提供)
甚大な被害を受けた能登町(新さん提供)

そんな悲痛な声に新さんは親身になって、こう伝えている。

「『まずは生活再建のことを考えましょう。事業のことは後でゆっくり考えていきましょう』と話しています。赤字も出さずに現役バリバリで働いてきた方々が、震災をきっかけに生き甲斐を失ったのはあまりに残念。政府や自治体にはなんとか事業再建のための給付金の政策をつくってほしいですね」