ドニエプル川が「第2の38度線」に⁉

ロシア軍は現在、ウクライナ中部の都市イジュームから南下しているが、この機動力のある戦車部隊がドネツク州の約半分を支配する南側の部隊とウクライナ平原で合流すれば、前線のウクライナ軍は孤立し、ドンバス地域の東部2州は一気にロシア軍占領下になってしまいかねない。

ロシア軍は北部のキーウ攻略戦で失敗した補給の確保など、ロジスティクス面も改善させてくるはずだ。そのロシア軍の猛攻にはたしてウクライナ軍は耐えることができるのだろうか。

この2州が陥落すれば、将来的にウクライナはドニエプル川を挟んで、東西に分割されてしまうことも予想される。そうなれば、ドニエプル川は「第2の38度線」となる可能性もあるのだ。

ウクライナ戦争の第2ステージは戦車同士の平地戦へ。ドニエプル川が「38度線」になる⁉_3
ロシアが一気にウクライナ東半分を制圧すると、ドニエプル川を境に国家分断され、ウクライナが“朝鮮半島化”する可能性も

ロシアの戦車による電撃作戦をウクライナ軍が阻止できるかは、先に述べたように西側諸国からの重火器を中心とした援助兵器や物資がいつ届くかにかかってくる。

一方のロシアにとっても、この大攻勢に失敗すれば、ふたたび大部隊を編成してウクライナに攻め入る余力はなくなる。ウクライナ戦争の第2ステージはロシア、ウクライナ双方にとって「時間との戦い」となるのは間違いない。

いずれにしても、ドンバスの東部戦線ではこれまでにない大規模な戦車戦が展開されるだろう。もちろん、戦術によっては両国の空軍も衝突する可能性が高く、その戦いはロシア、ウクライナ双方にとって、今後の戦局を決定づける分水嶺となるはずだ。

両軍にとってターニングポイントの戦いが東部戦線で今、まさに始まろうとしている。

写真/共同通信社  AFLO