「ワクチンで死者激増」「免疫力が下がる」など誤った情報を積極的に発信

元参院議員で元格闘家でもある須藤氏はダンスパフォーマンスなどの芸能活動でも人気を博していたが、それに負けず劣らず突飛なSNS投稿でも注目を集めていた人物だ。

コロナ禍の感染対策に対する尖った投稿や、コロナワクチンについて「打てば打つほど感染する」「免疫力が下がる」「死者激増」「帯状疱疹やインフルエンザが激増する」などの発信を続けてきた。

ワクチンに対し非科学的で事実に基づかない主張を繰り返してきた(須藤氏の公式Xより)
ワクチンに対し非科学的で事実に基づかない主張を繰り返してきた(須藤氏の公式Xより)
すべての画像を見る

とりわけ怒りが広がったのは医療系のアカウントで、須藤氏を指した「反ワクチン」がトレンド入りするなど騒動になった。国民民主党はワクチン推進の政策を掲げており、須藤氏の主張との不一致も指摘された。

筆者が須藤氏の思想的な活動を初めて認識したのは22年の「ワクチン討論会」だ。

都内ホールで開催されたイベントは、討論会とは名ばかりの「ワクチン反対集会」。そこにゲストとして招かれた須藤氏は、接種との因果関係は分からないと前置きはしたものの、友人の死や議員仲間の体調不良を明かし、涙声でワクチンへの疑念を語っていた。「(自分が)元いた立憲民主党にワクチンの危険性を、野党第一党として言ってほしかった。言ってくれなかったのは悔しい」とも話した。

この界隈をつぶさに観察してきた筆者は、その後も様々な反ワクチンのイベントで須藤氏の姿を見かけることになる。昨年から開催されているデモ行進を伴う大規模イベントにも現れ、ワクチン反対派で有名な医師らと握手をかわすなど交流していた。

いっぽう、打算的な一面もある。

一昨年には参政党の政治資金パーティーにゲストとして登壇。神谷宗幣代表との対談では、当時無所属だったこともあって、入党への「ラブコール」を受けた。同党は日本で唯一、ワクチン政策に反対する国政政党であり、オーガニック信仰なども須藤氏と近い。

党員たちも「カップル成立」の流れに沸いて大歓迎した。しかし須藤氏は、「押忍(おす)!」と叫んで笑いではぐらかしながら、慎重に考えたい意向を示していた。

昨年の衆院東京15区補選の演説でも、ワクチンの主張は封印し、江東区出身として「地元愛」を情熱的に語っていた印象だ。精力的に駆け回ったかいもあり、当選した酒井なつみ氏(立民)と僅差の2位で大健闘。無所属ながら彼の人気を証明することになった。それが、今回の国民民主党の公認にも繋がったのだろう。

24年4月の衆院15区補選で、亀戸駅前で演説する須藤氏(撮影/黒猫ドラネコ)
24年4月の衆院15区補選で、亀戸駅前で演説する須藤氏(撮影/黒猫ドラネコ)