年間投資枠は最大360万円
まず現行制度では、NISA制度で購入した投資信託などを非課税で運用できる期間は一般NISAでは5年、つみたてNISAは20年と期間の定めがありました。しかし、新NISAでは運用できる期間の制約はなくなりました。
また現行制度は投資できる期間にも定めがありました。例えば、つみたてNISAの場合であれば2042年までとなっていたため、早く制度を利用しないともったいないとの不安も生じる制度でした。
しかし、新NISAでは期間の終わりがなくなったため、ライフステージに合わせて、投資したいときに投資するということができるようになります。
余談ですが、一時的な措置などがそうでなくなること(恒常的)を恒久化といいます。そのため、ニュースなどではNISA制度が恒久化へ、と表現されます。
次に投資できる金額ですが、年間360万円まで投資することができるようになります。つみたてNISAをすでに利用されている方は、そのままシンプルに年間360万円まで上限が増えると思ってください。
2024年より「一般NISA」と「つみたてNISA」が1本化されることにより、この360万円の枠のうち、従来のつみたてNISAに当たる部分が120万円、一般NISAに当たる部分が240万円となります。この一般NISAに当たる部分は成長投資枠と呼ばれています。
なぜこの枠があるのかというと、つみたてNISAで買えるのは投資信託のみですが、一般NISAでは株式を買うことができたからです。
新NISAでは一本化されるため、つみたてNISAで買えていた投資信託は成長投資枠でも購入でき、360万円の枠を全て投資信託で購入できます。しかし、株式で個別銘柄などを買いたい人の場合は、その上限が240万円になるということです。
ちなみに高レバレッジ型は成長投資枠で購入できないとのことですので、一部で人気のレバナスなどはNISA制度では購入不可となる見込みです。