田臥「3年間で一番、負ける気がしなかった」

97年8月の京都インターハイ。能代工は準決勝までの4試合中、3試合が100点ゲームと圧倒的な強さを披露した。

強度を高めた怒涛のオフェンスで相手の出鼻を挫く。そして、能代工伝統のゾーンディフェンスも前年以上に洗練されていた。

畑山が自陣の3ポイントラインのトップで守る。田臥と若月がサイドを固め、菊地がその反対側で守備の領域を作る。ゴール下では、屈強な砦の小嶋が行く手を阻む。オールコートプレスで相手のスピードを鈍らせながらゾーンの陣形を敷き、隙を突いて畑山と田臥がスティールしてボールを奪い、攻勢に転じる。絶え間なく続く能代のプレッシャーは、相手の戦意を削いでいった。

決勝の洛南戦も、王者は相手を難なく捻じ伏せた。

試合開始直後から田臥がドライブで敵陣に切り込み、ゴールを決める。相手ディフェンスが警戒すればするほど、畑山のマークが薄くなってボールが渡りやすくなり、3ポイントを連発できる。そして、攻守が切り替わればオールコートとゾーンプレスでボールを奪う――。結果は120-58。完勝だった。

この試合で6本の3ポイントシュートを決め、得点源としても機能した畑山が「内容も求められた勝利」を冷静に誇る。

「自分に限らず、特別なことはしてなかったと思います。みんながルーズボールを必死に捕りにいったり、しっかり守ったから相手をゾーンの罠にハメられたのかなと。求められている瞬時の判断とかプレーの質は、(加藤)三彦先生の考えていることと同じくらいのレベルでできるようになっていたと思います」

高校バスケ界を震わせた「2人の天才」田臥勇太と畑山陽一。全国タイトル総なめが“至上命題”でも「負ける気がしなかった」‗04
1997年のインターハイを制した能代工の選手たち
すべての画像を見る

獲るべくして獲った、97年の初タイトル。

畑山ら3年生から「伸び伸びやっていい」と頼られ、2年生にして絶対的なエースとなった田臥の漲るプライドが、このチームがいかに成熟されていたかを表していた。

「強かったですね。3年間で一番、負ける気がしなかったです」

(つづく)

取材・文/田口元義

♯6 「高校バスケの完成系」「異次元の強さ」田臥勇太2年時の能代工。その陰でかつての“スーパー中学生”が抱えていた”マネージャー転身の苦悩

9冠無敗 能代工バスケットボール部 熱狂と憂鬱と
著者:田口 元義
高校バスケ界を震撼させた「2人の天才」田臥勇太と畑山陽一。全国タイトル総なめが“必須事項”ながら「三年間で一番、負ける気がしなかった」_10
2023年12月15日発売
1,980円(税込)
四六判/336ページ
ISBN:978-4-08-788098-4
のちに日本人初のNBAプレーヤーとなる絶対的エース・田臥勇太(現・宇都宮ブレックス)を擁し、前人未踏となる3年連続3冠=「9冠」を達成した1996~1998年の能代工業(現・能代科技)バスケットボール部。

東京体育館を超満員にし、社会的な現象となった「9冠」から25年。
田臥とともに9冠を支えた菊地勇樹、若月徹ら能代工メンバーはもちろん、当時の監督である加藤三彦、現能代科技監督の小松元、能代工OBの長谷川暢(現・秋田ノーザンハピネッツ)ら能代工関係者、また、当時監督や選手として能代工と対戦した、安里幸男、渡邉拓馬など総勢30名以上を徹底取材! 
最強チームの強さの秘密、常勝ゆえのプレッシャー、無冠に終わった世代の監督と選手の軋轢、時代の波に翻弄されるバスケ部、そして卒業後の選手たち……
秋田県北部にある「バスケの街」の高校生が巻き起こした奇跡の理由と、25年後の今に迫る感動のスポーツ・ノンフィクション。

【目次】
▼序章 9冠の狂騒(1998年)
▼第1章 伝説の始まりの3冠(1996年)
▼第2章 「必勝不敗」の6冠(1997年)
▼第3章 謙虚な挑戦者の9冠(1998年)
▼第4章 無冠の憂鬱(1999年)
▼第5章 能代工から能代科技へ(2000-2023年)
▼第6章 その後の9冠世代(2023年)
▼終章 25年後の「必勝不敗」(2023年)
amazon 楽天ブックス honto セブンネット 紀伊国屋書店 ヨドバシ・ドット・コム Honya Club HMV&BOOKS e-hon