第1位:「打たれろ! メチャクチャやったれ!!」

→2005年9月7日の中日戦、守護神・久保田智之を叱咤激励した言葉

中日との首位攻防戦。3対1と2点リードで迎えた9回の守り。阪神のクローザー久保田が無死2、3塁のピンチで許した打球は本塁での微妙なクロスプレーとなり、判定はセーフ。この判定に岡田監督は激昂し、抗議の意味を込めてナインをベンチに引き上げさせ、18分間もプレーが中断する騒動へと発展する。

プレー再開後、同点に追いつかれた阪神。さらにエラーも出て1死満塁という絶体絶命のピンチを迎えた場面で、マウンドへ向かった岡田監督が久保田に発した励ましの言葉がこの名言だった。

「打たれろ」はもちろん、「打たれてもいい」の“どん変換”。試合中にマウンドまで行ったのは就任2年目にして初めて、という緊急事態が生んだ“どん変換”と言える。

そんな指揮官からの励ましを意気に感じた久保田がこのピンチを切り抜けると、延長11回に中村豊の決勝弾で勝利。
中日・落合監督に「今日は監督の差で負けた」と、これまた球史に残る名言を言わしめ、2年ぶりのリーグ制覇へとつなげていった。

今回は、とくにインパクトの強かった5つの「どん語録」を紹介したが、これ以外にも、「おーん(おおん)」で始まり、「アレ」が多用されるのが「どん語録」の基本系だ。

監督就任後の秋季キャンプでも、来季高卒2年目の前川右京への期待値について、「おーん。いや、そらもうアレでもドラフトで取った時からなあ、『コイツはええなあ』思とったよ。高校のな、智弁(学園)の時からな」と、まさに教科書のような「どん語」で説明してくれた。来季はこうした「どん語」がどんどんメディアを賑わす展開を期待したい。

文/オグマナオト 写真/共同通信