STEP2:好きなモノの選び方

次は、どのような軸でモノを選べば良いのか? 心がときめくモノ選びの「軸」を紹介します。

▽体験が変わるモノを選ぶ

何か変化がある時に、僕はワクワクします。毎日のルーティンはできるだけ崩さずこなしたいと思いつつ、たまに大きなアップデートをしてみるのが心地よい。 僕らの生活はモノに囲まれているので、生活のアップデートはモノをアップデーすることとイコールになります。

僕のおすすめのアップデートは“体験”を軸にアップデートすることです。

毎日使っているペンをちょっと良いペンに変えたり、いつもの朝に食べているパンをちょっと良いものにするのもアリかも。

僕がここ数年で大きかったアップデートが、いつも使っているノートを iPadに全て置き換えたこと。

それまではフランクリン・プランナーというシステム手帳を使ってスケジュールを管理していました。動画制作の際の絵コンテや、動画のネタ出しを別々のノートで管理する形。つまり、常にバッグには2〜3冊のノートが入っている状態でした。

それがiPadを導入することでタブレット1枚で済むように。しかも、紙のノート が単にデジタルに変わるだけでなく、持ち運びやすくなったりカラーのイラストが挟み込みやすくなったりと、他にも多くのアップデートがありました。ノートを忘れることも減り、書き込む内容のクオリティも上がりました。

もう1つ最近買った中で僕の体験を変えてくれたモノが、バルミューダのコーヒーメーカーThe Brew(ザ・ブリュー)です。

僕はコーヒーが大好きで、毎日豆を挽いてコーヒーをドリップして飲んでいました。そのドリップしている時間も好きだったのですが、どうしても味が安定しないのが悩みでした。

朝イチで美味しいコーヒーができないと仕事のスタートもうまくいかず、非効率な1日を過ごしてしまいます。

それがThe Brewに変えたことによって毎日のコーヒーの味が安定する上、ドリップに使っていた時間の分だけ余白ができました。部屋の掃除や読書に時間をあてられることで新しい発見もできるように。

こうやって変化を与えてくれるモノには投資を惜しまない。

ぜひ、今この本を読んでくださっている方も、1日の自分のルーティンを思い出してみてください。何か気になっていることはありませんか?

僕のようにコーヒーのドリップがうまくいかないとかでも良いし、服のシワが気になるとか小さなことでも構いません。洗濯関連ならドラム式洗濯機を買えば干す手間が少なくなり、その時間を何か他の作業に使えるかもしれません。

日常の不満を解決し、新たな生活へとアップデートできるモノと出会えた時、今よりもっと素晴らしい自分と出会えるはずです。

「値段を理由にモノを選ばないこと」–––最高の仕事道具を見つけるために大切な3ステップ_3