教養・カルチャー
会員限定記事
〈参政党〉神谷代表は本当にSNSや若者の“不満を代弁する力強いリーダー”なのか…経済対策が争点の参院選でこれほどの支持を拡大した理由
7月20日、投開票が行なわれた第27回参院選では、「日本人ファースト」を掲げた参政党が選挙区7、比例代表7で合計14議席を獲得した。非改選の1議席と合わせ、参議院で予算を伴わない法案の提出が可能となる11議席を突破する躍進を遂げた。
圧倒的なスピードで有権者の支持を取り付けた背景のひとつには、争点に「外国人問題」を掲げたことがある。一部メディアは差別的などと報じたが、こうした状況がむしろ参政党にとって有利な状況となった。躍進の背景には何が潜んでいるのか?
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。
次のページ
ヨーロッパでは極右政党が拡大しているが…
関連記事
会員限定記事(無料)
-
-
-
-
「絶賛」「SNSで称賛相次ぐ」読者を騙す悪質なネットニュースの釣り見出し…良い記事に本当に必要なのは「自分事となるストーリー」新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと #2
-
-