教養・カルチャー
会員限定記事
市場競争が消えた⁉ 市場を独占した巨大テック企業がもたらした資本主義の死…ユーザー全員が農奴になる「テクノ封建制」とは?
「テクノ封建制」という言葉が報道番組でも取り上げられ、注目を集めている。GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)などの巨大テック企業が世界中の富を集積するシステムをつくり上げた結果、かつての封建制のような時代に突入したというのだ。ギリシャの経済学者ヤニス・バルファキス氏が警鐘を鳴らしている、この「テクノ封建制」について思想家・内田樹氏に聞いた。資本主義の終わりとは?
テクノ封建制 #6
この記事は会員限定記事(無料) です
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。

この記事のまとめ
- #1気づかないうちにあなたは「農奴」になっていた!? テクノロジーの発展がもたらした“身分制経済”の恐ろしい全貌...
- #5人類の総収入の約10倍のカネがウォール街やシティのルーレットにのっていた狂騒…「リーマンショック」の大破綻は必然だったと言える理由
- #6市場競争が消えた⁉ 市場を独占した巨大テック企業がもたらした資本主義の死…ユーザー全員が農奴になる「テクノ封建制」とは?
- #7「勝者と敗者、超富裕層と貧困層、善と悪、領主と農奴」世界を二分化するテック・ジャイアントたちの思惑 「テクノ封建制」がもたらす近代社会の破滅
- #11「動画も無限に観られて、何でもクリック一つで購入できる」...便利な生活の中で気づかぬうちに自由が奪われ続ける“テクノ封建制”の真の恐怖とは
次のページ
画像ギャラリー
関連記事
-
-
-
「陰謀論」はなぜ蔓延るのか? 「スピリチュアル」 と混じり合うことで生まれるとてつもなくマズい現象とは「それってあなたの感想ですよね」論破の功罪 #2
-
石井紘基は官僚システムに殺された? 東大名誉教授が「民主党政権時代に彼が生きていれば、官僚システムはただでは済まなかった」と語る理由泉房穂と「石井紘基」を語り尽くす 第2回
-
「アメリカの最悪の事態はこれから訪れる」世界最高の知性による未来予測。超富裕層が「人を買い」、裁判や司法制度における不平等が経済主体に『人類の終着点 戦争、AI、ヒューマニティの未来』#2
-
会員限定記事(無料)
-
餓死者もでるアフリカ貧困地域にいながら賄賂でうるおうエリートたち…“日当”という名の援助は植民地主義の延長戦に過ぎないのか荒野に果実が実るまで 新卒23歳 アフリカ駐在員の奮闘記 #1
-
-
-
-
-