「ピアノ二重奏(デュオ)の巻」(ジャンプ・コミックス第171巻収録)

今回は、両さんが大原部長につき合って、ピアノの二重奏に臨むお話をお届けする。

部長がピアノを習いはじめた同期は、美人のピアノ教師。おまけに、不器用なくせにあれこれとわがままを言う部長の態度に、両さんは引き気味だ。それでも渋々ながら最後までつき合ってあげる両さんだったが……。

さて両さんといえば、もちろん専門的な音楽教育、楽器教育を受けたことはない。それでも本作中では、部長よりもはるかに上達が早いように見て取れる。11月3日からお届けしている「スーパーバイオリニスト両津!!の巻」(ジャンプ・コミックス第155巻収録)をお読みいただくとわかるのだが、両さんは持ち前の勘の良さと手先の器用さ、そしていざというときの集中力のすさまじさで、一流の演奏家たりうる可能性を秘めているのだ。

さて、そんな両さんが、楽器を手にして音楽活動に邁進するお話は、本作以外にもいくつか存在する。それらを手短にご紹介しておこう。

亀有商店街のイメージソングは世界イチィィィ!
両さんと中川、麗子、本田、ジョディーらを中心に、商店街のイメージソングを制作することに。中川のツテで世界的アーティストが次々と録音に参加する。そんな中で両さんが担当するパートはタンバリンにトライアングル、犬笛で……。
「派出所バンド結成!!の巻」(ジャンプ・コミックス第102巻収録)

意外!下町の粋を聴かせる三味線の名手!?
美人警察官の磯鷲早矢から三味線を習おうと、またスケベ心を発揮しはじめた大原部長……。ところが、何の因果か両さんに教えを請うはめに! 実は両さんは、子どもの頃に祖母から三味線の手ほどきを受けていたのだ。下町の粋というヤツだろうか?
「部長の三味線チントンシャンの巻」(ジャンプ・コミックス第137巻収録)

「部長の三味線チントンシャンの巻」より。女子ウケする両さんを見て、部長は驚き&嫉妬でワナワナ……
「部長の三味線チントンシャンの巻」より。女子ウケする両さんを見て、部長は驚き&嫉妬でワナワナ……

バンドリーダーになってエアギターをかき鳴らす!?
楽器演奏ができないのにエアギターでバンドに加入した両さんは、アコギな物販でせっせと金儲けに邁進。バンドを乗っ取ると、ボーカルに麗子を据えて一攫千金を狙う!!
「両さんのバンドやろうぜ!!の巻」(ジャンプ・コミックス198巻収録)

どのお話もおもしろさは保証つき。ぜひ一読をお勧めする。

それでは次のページから、両さんと部長のピアノ連弾の挑戦をお楽しみください!!