金属バットによるTHE SECOND2025戦前予想
—まずはTHE SECONDグランプリファイナル3年連続進出おめでとうございます!
友保 いやいや……(初戦の対戦相手は)ぼんちですよ。
—この連載でもたびたびお名前があがる「ザ・ぼんち」さん。
友保 こんなことあるんですね。ほんまいらんこと言ったらあきまへんね。
—何か言ってたんですか?
友保 ぼんちダルいとか。そもそも「(THE SECONDに)出ろ」って言ってしまったし。
—言霊ですね(笑)。トップバッターのツートライブさんも勢いがありそう。
友保 ありますね。ツートライブは、ハマりゃ強い。ただツートライブがやりたい言ってたもう一本のネタがちょっとあかんみたいで、コンプラ的に。
小林 厳しいよな。
友保 でもツートライブはありそうですよ。THE SECONDに受け入れられそう。
—金属バットも今年はひょっとするとひょっとするのでは……?
友保 いいえ、ないです。今年はない。もう囲碁将棋さんです、今年は。今年いいっすよね囲碁将さん、ネタが。
小林 初戦勝ち上がってもすぐ当たるんですよね。
—去年のガクテンソク戦を彷彿とさせる対戦。
友保 また負けるやんな(笑)。でもまあ、決勝決まった時点でわしらは来年また(劇場の)単価が上がるんで。
—3年連続なので、上がりまくりじゃないですか。
友保 もう毎年1000円ずつ上げていってます。もう、やることはやりました。
—すごい、THE SECONDドリームですね。
小林 ちっちゃいドリーム。
—あらためてグランプリファイナルまでの戦いを振り返りたいのですが、思えば「開幕戦ノックアウトステージ32→16」の対戦相手、エル・カブキさんから死闘の連続でした。
友保 まあまあまあなんでしょ、出番順が悪かった。寄席で考えて、トップがエル・カブキ、次が俺ら…そんな寄席ウケないですよ。
小林 ハズレ回やな(笑)。
友保 いや、危なかったですね。
—次に「ノックアウトステージ16→8」で対戦したリニアさんのことも相当警戒されていました。
友保 そうすね。組み合わせよかったですね。先攻イヤやなと思ったんですけど、やってみたら空気できる前に行けたんで。だから、ぼんちさんとやるときも、わしらが後攻だったらちっちゃい大人しい若者に映っちゃうから。組み合わせのもんですよね。
—確かに。グランプリファイナルでも1回戦のトリでザ・ぼんち師匠がいらっしゃると、大トリとして収まる感じあるかも。
友保 マジ寄席の出番やもんなあれ。ツートライブ、若手がトップで。
小林 最後、(桂)文珍師匠出てきそうやもんな。
友保 いや、最後は新喜劇やろ(笑)。