なぜ糖尿病治療薬がヤセ薬として流行?  

そもそもマンジャロとは具体的にどういった薬なのだろうか。

「マンジャロは『2型糖尿病治療』のための薬で、インスリンの分泌を促進し、食欲を抑制することで、血糖値のコントロールを助け、体調管理をサポートしてくれます。

体重減少効果のほかに、腎臓や心臓などの臓器を保護する作用があり、糖尿病の合併症を防ぐ効果があります」(青木医師、以下同)

マンジャロ(写真/Shutterstock)
マンジャロ(写真/Shutterstock)
すべての画像を見る

青木医師によると、医療業界では数年前から糖尿病治療薬として使われ始めたというマンジャロだが、最近ではなぜ“ヤセ薬”として流行しているのか。