大企業の名義を騙るなど手口が巧妙化
SNS型ロマンス詐欺とはどんなものなのだろうか。被害経験者の話を聞くと、想像以上に手口が巧妙化していることがわかる。
鈴木茂さん(仮名)は、コンサルティング会社を経営する70代の男性だ。昨年と今年の2件の被害により、総額約340万円を騙し取られたという。
1件目はSNS型投資詐欺だ。2023年10月、暗号通貨やFXで利益を得ているという100人規模のLINEグループに突然招待され、資金を投入し約300万円の詐欺被害に遭った。コンサルタント業で生活が不安定な中、身内の入院費を工面したい思いから、お金を増やそうとしたという。
2件目がSNS型ロマンス詐欺で「ローソンチケット」を利用したケースだ。被害額は約40万円にのぼった。きっかけは2024年8月、Facebookで受け取った友達申請だった。