糖質制限ダイエットは死亡率を高める
日本では、「糖質制限ダイエット」が根強い人気を博している。
しかし、私はおすすめしない。体重を減らすという目的は達成できるかもしれないが、死亡率が高くなるなど健康を害してしまうリスクが報告されているからである。
さらに言うと、たしかに糖質制限では比較的短期間で体重減少やウエストが細くなったことを実感できるかもしれないが、6か月以上継続することが難しいことも知られている。
ここでは「炭水化物」に注目して、研究から分かっていることを説明する。
やせようと思うとき、まず糖質制限ダイエットを考える人も多いだろう。しかし、このダイエット法は長期的な効果が期待できないばかりか、健康にも悪影響があるという。
UCLA准教授で医師の津川友介氏の著書『正しい医学知識がよくわかる あなたを病気から守る10のルール』より一部抜粋・再構成し、確かなエビデンスに基づいた、糖質制限ダイエットをおすすめしない理由を解説する。
日本では、「糖質制限ダイエット」が根強い人気を博している。
しかし、私はおすすめしない。体重を減らすという目的は達成できるかもしれないが、死亡率が高くなるなど健康を害してしまうリスクが報告されているからである。
さらに言うと、たしかに糖質制限では比較的短期間で体重減少やウエストが細くなったことを実感できるかもしれないが、6か月以上継続することが難しいことも知られている。
ここでは「炭水化物」に注目して、研究から分かっていることを説明する。
続きを読むには会員登録(集英社ID)が必要です。ご登録(無料) いただくと、会員限定サービスをご利用いただけます。