在日米軍の7割以上が駐留する沖縄の状況に変化が生まれるかどうか

海外からの米軍の撤収を主張する「もしトラ」の流れが徹底されれば、皮肉なことに、沖縄の在日米軍基地にドラスティックな変化が起きないとも限らない。だが対中国の軍事的な優位に対して存在を示さなければならないという主張は、「もしトラ」「もしハリ」に共通している。

「原発回帰」の共振

「原発回帰」にかじを切った現在の日本のエネルギー政策が、アメリカのAI産業発展のため小型原発を含めた電力源を確保する動きをみせることで、奇妙なことに「原発回帰」で日米が共振しているかのように報じられている。となれば、脱原発はもはや死んだのか、再生可能エネルギーの開発が進まないのではないかという懸念。地球温暖化に対する政策とも絡む。

福井県・美浜原発
福井県・美浜原発
すべての画像を見る

日本人も注視するガザの行方

対イスラエルで「もしトラ」も「もしハリ」も基本的な方向で変わりがないという時、アメリカの若者たちの投票行動はこの大統領選挙でどのような動きをみせるのか。イスラム教徒たちの動きはどうなのか。日本の人々もガザで起きている事態に一定の関心があることは事実なので、このことは注視している。

日本の外務省の動き

国務省の東京出張所とも揶揄される外務省の北米局。この大統領選挙のさなかでどのような動きをしているのか。エマニュエル駐日大使の後任人事は。

さて、NYに向けて移動する。NYには2年余り暮らしていたので、そこでアメリカの空気の変化を体感してみたい。(11月3日)

文/金平茂紀

写真/shutterstock